no name | 中学受験しました。全校偏差値10くらい下が妥当です。(2023-05-29 15:57:59)
no name | 名古屋中学、偏差値上がってます。(2023-05-19 21:53:33)
no name | 名電中学、今は何処の塾でも、愛知中学より上の偏差値です。何年前の、データでしょうか?(2023-05-14 15:08:44)
no name | 愛工大名電、偏差値違いすぎます。(2023-05-14 15:06:36)
no name | ↓そうかなぁ(2023-04-06 17:12:58)
no name | 名古屋レベル上がってるね。(2023-04-03 22:22:03)
no name | 星城(2023-02-08 08:28:12)
たかし | 名古屋もうちょっと低いんじゃないか?58ぐらい?(2023-02-07 22:43:13)
no name | 桜丘(三重)は全寮制です(2023-01-28 16:39:22)
no name | は(2023-01-09 20:56:36)
no name | ↓意味のない、数の羅列。生徒数を減らそうが増やそうが、進学実績とは相関しない。(2022-12-16 14:02:18)
no name | 定員 東海 360 南女 200(内部進学含む) 滝 252 高田 190 淑徳 280 南男 200 名古屋 240 愛知 160(2022-12-07 10:37:01)
no name | 2022年進学実績 南山女子: 東大京大13名国公立医30名 < 高田: 東大京大19名国公立医33名(2022-09-24 22:50:45)
no name | いとこの長男…の話の人の知能レベル大丈夫ですか。(2022-09-24 22:04:09)
no name | 進学実績の意味わかってる?(2022-09-23 15:11:40)
no name | それは違うだろ。偏差値から考えて、南女68、高田60で偏差値8も差があるんだから。しかもいとこの長男が高田で長女が高田は小5で余裕で受かって南女いってるんだから。(2022-09-23 15:08:33)
no name | 南女より高田の方が進学実績よかったんですね。(2022-07-08 20:33:24)
no name | ↓南山男子や名古屋は防衛医大を国公立医学部に含めて合計していますが東海3名や滝1名は別で表示していますので要注意。(2022-07-08 16:46:23)
no name | 今年も国公立医学部123名でダントツの15年連続日本1、東大京大62名、東大理科三類3名合格の内歴代最高点で主席合格など東海は次点の滝をはるか彼方に引き離しダントツでトップの進学実績でしたね。(2022-07-08 16:27:43)
no name | 名古屋中学校もうちょっと偏差値あってもいいんじゃないかな(2022-07-05 22:02:45)
no name | 名古屋と愛知のホームページの進学実績がいまだに更新されない。(2022-05-31 07:58:44)
no name | 2022年進学実績 滝 :東大京大17名国公立医学部48名。東海: 東大京大62名(理Ⅲ3名)国公立医学部は123名。(2022-05-23 18:12:49)
no name | 2022年進学実績 南山女子: 東大京大13名国公立医30名。 高田: 東大京大19名国公立医33名。(2022-05-23 18:02:01)
no name | 2022年進学実績 南山男子:東大0名京大3名国公立医2名 名古屋:東大京大0名国公立医6名。(2022-05-23 18:00:30)
no name | 2022年度難関国公立大学受験 公立高校強し 東海以外の中高一貫校総崩れ(2022-03-29 22:00:39)
no name | 滝入学生=滝合格者ー(東海合格者+南山女子合格者) ∴偏差値:東海、南女>滝(2022-02-14 16:04:05)
no name | 東海、南女>滝>高田(2022-02-14 15:38:16)
no name | 東海と滝の偏差値はここ数年同じですよ。情報が古いです。(2022-02-13 22:03:58)
no name | 名電中と大成中が同じ偏差値ってことはないです。名電はもっと難しい。愛知と並ぶくらいかと。(2022-02-12 17:54:56)
no name | 詳細をつけてくれるとありがたいです(2022-01-24 21:10:30)
no name | 滝が勢いある(2022-01-14 13:56:51)
no name | 東海、南女>滝>高田>淑徳≫愛知 って思ってる 滝と高田は=付いてもいいかもしれん(2021-12-05 22:54:18)
no name | 高田、これなら63,64くらいだと思う。南男が高い。(2021-12-05 22:47:35)
no name | ⇩名古屋市内の家で東海、南女、滝が確定ラインだったら高田は受けません。だから偏差値が60になってるんでしょうが...わからん高田信者だなぁ(2021-07-16 16:46:22)
no name | 東海、南女≫滝、高田≫海陽>名古屋、淑徳≧南男≫愛知(2021-06-04 16:51:07)
no name | 2021年度進学先 東海は東大31人京大31人国公立医学部93人、滝は東大10人京大5人国公立医学部39人でしたね。(2021-05-29 16:58:00)
no name | 高田は一部の子がとても優秀ですが、全体のレベルは滝の方が圧倒的に高いので、滝の方が偏差値は高いのです。あと愛知はもはや進学校とは思っていません。(2021-03-25 16:10:10)
no name | 東海、南女≫滝、高田≫海陽>名古屋、淑徳≧南男≫愛知(2021-03-20 09:06:57)
no name | 海陽は1学年120名で2020年進路は東大14名京大7名で国公立医学部15名。高田は1学年190名東大10名京大8名国公立医学部27名でした。この二校も高校編入はありませんが少人数ながら東海、南女、滝に次ぐ素晴らしい進学実績です。(2021-03-15 19:06:43)
no name | ↓東海は高校からの入学は40名じゃなかったですか。(2021-03-15 17:15:22)
no name | 学校名:中学生数→高校生数、東海:360→430、滝:250→350、名古屋:250→500、 南山男子:200→200、南山女子:200→200、淑徳:280→280、 以上のように、南山、淑徳は、高校から入ることはできません。(2021-03-15 15:58:39)
no name | 海陽も理科三類現役合格1人含む東大14人合格していますよ。(2021-03-14 23:07:55)
no name | 高田は国立医学部24人て東大理三、京大医学部それぞれ現役で合格者あり。東海地方の私立なら東海、南女、滝、高田の順ですね。(2021-03-14 22:51:39)
no name | 東海の理科Ⅲ類合格者数は過去10年間で19人。毎年2人平均に近い合格者を出しています。国立医学部は毎年(12年連続)全国1位!(2021-03-14 22:25:15)
no name | 南山男子部より東大医学部合格者がでました。おめでとうございます。(2021-03-14 20:28:57)
no name | 2020年度進学実績 東海は東大京大69名国公医99名、滝は東大京大23名国公立医34名、高田は東大京大18名国公医27名、名古屋は東大京大5名国公立医8名、南山男子は東大京大5名国公立医0名でこの実績順が今の学校のレベルと相関していますね。(2021-03-05 14:49:56)
no name | ↓ 的確でわかりやすい不等式ですね、excellent!(2021-03-05 14:35:04)
no name | 東海、南女≫滝≫名古屋、淑徳>南男≫愛知(2021-02-21 21:13:50)
no name | 東海が一番偏差値が高いよ(2021-01-29 18:55:10)
no name | 高田は名古屋より偏差値高いよ。(2021-01-26 10:15:25)
※ 最大50件まで表示しています。