no name | 偏差値は65以上ある難易度です。R5の場合、付属小からの内部進学が約30名、入試で110名くらいの合格者だったはず。二次試験は大きく変わっていますが、教養、一般常識等広範囲の印象です。(2023-02-03 11:44:13)
no name | 雑魚(2023-01-15 13:24:06)
no name | この学校では算国理社以外にも家庭科や音楽などもあるのでもう少し上でもいいとおもいます。(2023-01-10 10:56:07)
no name | 礼儀正しい生徒が多いが電車内ではうるさい。(2023-01-05 16:52:19)
2022年入学保護者 | 「大学入試対策は原則ご家庭で!」学校の表現として間違いとは思わないが、授業や課題のレヘ゛ルが低いわけではない。学業に対するアフ゜ローチが受験勉強とは全く違う為、この辺の良さは実際入って体感しないと言葉では上手く伝わらない。自律して自学せよ。それが好きなんだろ?そう言われている気がする(2022-08-19 13:30:03)
no name | 2022年度で入試が大幅に変更。今後も注意。学風は近隣の教育大付属でここと奈良女子附属が本当に自由かつ自律的。自由を使いこなせる賢い子なら6年間は楽園。(2022-06-09 10:03:23)
no name | 電車内での生徒の行儀がなっていない。躾は家庭の問題かもしれないが。(2022-05-10 18:15:18)
no name | 合格された方はどこの塾に通ってましたか?(2022-02-06 09:20:52)
76期女子ぼっち予備軍☆ | 学校の勉強ちゃんとコツコツしっかりしてれば入れると思います!とゆう私は友達が1人もいないので76期生のみんな仲良くしてくださいぃぃぃ(2022-01-30 02:41:04)
76期生 | 入学がとても楽しみです。(2022-01-28 15:03:08)
あと4日で大阪教育大学附属天王寺中学校を受験する人 | 偏差値65が難しいかについては,どのような方法で偏差値を計算したかにもよりますが,一般的には難関校のレベルで難易度は高いと考えられます(2022-01-12 15:05:51)
受験生 | 偏差値65って難しいのかな~.......(2021-11-26 18:15:09)
no name | 池附と天王寺ってどちらの方が入学難しいでしょうか。(2021-11-23 22:06:29)
まよねーど | すっごい個人主義だし、一人の子いても平気で声もかけずにほっとくから、入学してすぐ友達出来なかった子はつらいよ 学年初めでできたグループ1年間続く(私の経験です) (2021-06-30 19:43:58)
笹かま | 去年(2020)から中間考査なくなりました。(2021-06-30 19:39:27)
no name | 大阪教育大学附属中学校を目指しています。(2021-05-28 22:35:18)
保護者 | 令和3年度入試は144名の募集で、コロナの影響で副教科試験はありませんでした。(2021-04-06 18:47:21)
さく | 教育大学附属天王寺中学校目指している者です(2021-03-31 18:03:58)
no name | 入学が楽しみです。(2021-03-18 09:48:10)
TM君 | すごくいい学校だと思います。(2021-03-12 14:37:20)
no name | 姉に話を聞くと変な校則が2つ3つありますが、高校になれば自由だし、(髪染めok)従えないような物ではないので、全然良いと思う。(2021-01-15 18:23:05)
no name | この中学に合格した小学生です。(2021-01-15 18:20:33)
no name | 校則はゆるく、勉強も自主性。自主的にやらない子は入らない方が良いと思う。(2021-01-14 09:52:38)
no name | 校則は厳しいのでしょうか。(2021-01-09 10:36:15)
no name | 偏差値低いって言う人いるけど普通に偏差値65以上あると思う。(2020-11-04 18:04:45)
no name | 私が入ったころは男子は16倍、女子は20倍でした、みんな入試頑張ってね。40年前か・・・(2020-05-27 23:33:35)
no name | 受験指導してなくて京大11、阪大16、神大12出せるって普通に凄ない!?(2020-04-07 04:01:22)
no name | 安さが魅力ですかね。(2020-03-30 00:34:21)
今年から保護者 | 校長先生変わりました。(2020-03-04 22:20:37)
no name | 行事が多く楽しめる学校。勉強も遊びも一生懸命の子が多い。(2020-03-04 22:18:03)
no name | 偏差値はもっと高いはず!賢い何でも出来る子が多い。マジ偏差値低すぎおかし。(2020-03-04 22:13:20)
no name | 入試解禁日にあの競争率が高いのは人気の証拠。文武両道で楽しめる学校です。(2020-03-04 22:11:32)
no name | 一応、清風南海や中には西大和蹴って来てる人もいるし相応じゃない?(2020-02-18 01:20:09)
no name | の特進にも通っていない人がわんさかいたので、もっと下だと思います。(2020-02-14 21:19:20)
no name | 偏差値不明。掲載すること自体どうかと思う。少なくとも65はない。58くらいでは。(2020-02-10 20:00:31)
no name | 予備校みたいな6年間を過ごして成長できますか?そんな学校ですが、40年前は一クラス分が東大京大阪大に、一クラス分がお医者さんに、なっていきました。(2020-02-08 19:41:42)
no name | 家庭科、体育、音楽など副教科のテストもあるので主要科目の偏差値はそれほど高くない。(2020-02-07 21:49:30)
no name | 40年前は大阪のトップ校でした。予備校化していない貴重な存在。(2019-11-18 16:46:29)
no name | 何事でも自分たちでするところです。(2019-07-12 19:50:55)
no name | リーダーシップを取れない子には、辛い。(2019-03-24 15:32:50)
no name | 制服の写真付きがいいですかなと思う。(2018-09-19 17:03:05)
no name | 制服が見たいです。(2018-08-11 16:01:33)
no name | ホームページのキャンパス見学会のところにも載せていますよ(2017-07-02 01:07:14)
no name | 良いよ(2017-04-22 16:47:14)
no name | 施設の写真を入れて欲しいです。(2017-03-14 20:06:47)