桜の聖母学院中学校
さくらのせいぼがくいんちゅうがっこう
思慮深さと慎みを備えた女性教育を目標とする私立校
福島県福島市野田町7丁目11-1
[電話] | 024-535-3141 |
[校長] | 伊達 幸子 |
[設立] | 1949年 |
[人数] | 1学年 約45名 |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
51 | 1,380時間 | 64万円/年 |
伝統的なカトリック系ミッションスクールの雰囲気を残す私立女子校。気品や慎みといった女性らしさを学びたい方に向いています。また、授業が1単位45分制のため、集中力が持続しづらい子供に適しています。
注目
●あいさつは全て「ごきげんよう」
●授業は集中力を高める1単位45分制
●英会話の授業はネイティブスピーカーの先生
●同市内に系列の幼稚園・小学校・短期大学がある
●系列である「聖母短期大学」への進学者が多い
タイプ | 私立中高一貫校(併設型) |
共学別学 | 女子校 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | カトリック系 |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の桜の聖母学院中学校の年間授業時間は「45分×1533コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約1032時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.6倍」です。
カトリックが基盤の教育方針
生徒が入りきる大きな講堂
学内にて行われるクラシックコンサート
クラス対抗の球技大会の様子
普段の授業中の様子
毎日聖歌の時間が用意されている
文化祭時の校舎入り口
クラス対抗キャロルコンクール
地元では2019年3月19日BY.アネ(50代)
まだまだ県立志向の高い土地柄ゆえ、せっかく合格・入学しても「なんだ、桜の聖母か」と言われることが多い。
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
51
福島県福島市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 進路指導もきめ細やかで、親としても満足です。とても良い学校なので、人数がもう少し増えてくれると良いのですが…私立でお金がかかるし女子校ということで不人気でしょうか。安心してお任せしています。(2024-01-12 15:05:52)
no name | 小規模なので、先生の目が行き届いています。(2024-01-12 15:02:52)
no name | 聖母中は、こんなに授業時間数はないはずです。(2023-08-03 17:18:57)
no name | BY.アネさんは、「まだまだ県立志向の高い土地柄ゆえ、せっかく合格・入学しても『なんだ、桜の聖母か』と言われることが多い」なんて言ってるけれど、全然そんなことはないと思います。制服も可愛いし、アクセスもすごく良い、女子にとっては良い学校です。(2022-07-15 09:57:35)