no name | 携帯に制限をかけても学校のiPadで無制限に何でも見れるので困っています。学校は何の対応もしてくれず家庭と協力して偏差値や学力をあげようは思っていないようです。(2023-08-28 07:10:20)
no name | 学校からの連絡はClassiアプリでこまめに届きます。20 分テストの成績はクラス順位が週ごとに分かり、子供もやりがいを感じています、(2023-07-27 06:43:42)
no name | 年々偏差値が下がってきているのに、学校は対応を変えません。(2023-02-16 20:45:03)
no name | 充実した生活を送っています。(2022-10-02 23:47:50)
no name | 楽しんで通っています。(2022-09-13 17:04:53)
no name | 娘が通っていますが、お友達にも恵まれ毎日のテストは大変そうですが(2022-09-13 17:03:35)
no name | 友達にも恵まれて穏やかに過ごしていますが、学校の姿勢には疑問に感じることも多々あります。(2022-08-31 15:24:36)
no name | 息子が通っていますが、とても楽しいみたいです。テストか毎日あるので勉強が苦の子には辛いかもしれません。勉強である一定度成績がないと部活も参加できないので、勉強が難しい子が通塾するのでは?強いて言うなら部活をもっとしっかり取り組んで体力もつけさせて欲しい。(2022-08-09 07:44:43)
no name | 金蘭千里中学校に入る時は低い偏差値で入れるが、高校3年生になるといつの間にかハイレベルの問題も解けるようになる。とてもよい学校です。入試考えている人は金蘭も視野に入れて見て!(2022-06-02 21:54:12)
no name | 娘(中2)喜んで通ってます。学友にも恵まれ勉強も楽しいらしい。(2022-05-27 05:07:53)
no name | ここ数年繰り上げ合格が多過ぎます。偏差値もそんなに高くないです。(2022-05-05 20:54:29)
no name | 今年は200名越えましたよね?7クラスです。(2022-05-02 06:48:53)
no name | 良薬口に苦し。悪いクチコミもしっかり見た上で受験を検討するように。(2022-01-04 11:01:29)
no name | 2022年度から算数、国語の1教科入試が始まります。レベルの高い併願者を増やしたいなら4日目に受験日を作ればいいのに。(2021-08-22 13:02:16)
no name | 環境も良いし、北摂の私立共学として何かもう一つ引きつけるもの(進学実績や施設、特色)あればすごく化けそう。(2021-08-08 14:33:40)
no name | 受験合格層は開明と同じくらいだが、伸び率はあっちが上。従来のやり方にこだわらず、授業内容の改革がいるのでは。(2021-08-08 14:24:43)
no name | 1学年 180人6クラスですよ(2021-06-13 10:03:04)
no name | 男子R4偏差値、大幅下落しました。これまでの詰め込み式はもう限界です。(2021-05-29 15:26:49)
no name | 今年度は繰上げ合格者も多く、年々入学者の質が下がっています。通塾率が高いです。(2021-05-08 16:40:39)
no name | 先生の贔屓で成績が決まります。男子は人数が少ないので、すぐに上位クラスに入ることができます。(2021-05-08 16:35:10)
no name | 嘘ばかりの学校です。手厚くなんかない。勉強したい子は塾へ行っています。20分テストなんて何も効果なし。騙されないで。(2021-05-01 11:10:16)
no name | 北摂では「関大よりは上に進学させたい」親の推奨する中学なので、関大で良いなら関大附属にすべき。勉強量じたい上位私立と同等を求められますので軽い気持ちで入学しないほうが良い。(2021-04-30 11:38:27)
no name | 1学年180名の内、女子が2/3wo(2021-03-28 01:22:21)
no name | 基本的に併願校の位置付けですし、統一試験日の偏差値を考えるともっと低いのではと思いますが。(2021-03-18 22:01:45)
データ、古いですよね。 | 中間、期末テストがない分、毎朝20分テストがあります。失敗しても範囲が狭いので、次のテストで挽回できます。1クラス30人6クラス編成です。前期AとBで偏差値が違いますが、もう少し上だと思います。(2021-01-21 18:55:25)
no name | 校長の名前がいつまでも古い。データの訂正がいるのでは。偏差値ももう少し高いと思う。(2021-01-18 17:15:07)
no name | 清風南海・桐蔭・同志社香里に実質的に通学困難な北摂の生徒には良いと思います。校風は良くも悪くも学習塾のようです。(2020-10-25 08:22:09)
no name | 当校は先取学習ですので偏差値ギリギリでの入学はお勧めしません(特に男子前期)。最上位には非常に手厚いです。(2020-10-25 08:20:00)
no name | 合格実績に貢献できない下のクラスの生徒にはすぐに手厚くなくなりますよ。貢献できるのは一部の生徒だけなので。(2020-09-06 20:54:23)
no name | 今年新中一生です。こんなに手厚くして頂ける学校に出会えて親子ともども感動しています。(2020-08-11 15:32:49)
no name | 今年新中一生です。(2020-08-11 15:31:19)
no name | 先生達が本当に熱心です。ただ、ちょっと生徒の学力に対して求める大学のレベルが高いです。(2020-08-06 22:51:01)
no name | 子供を管理したがる親には人気なんです。子供の気持ちは分からない。(2020-04-25 14:25:29)
no name | こんなに温かい学校なのに、なんで酷い書き込みがあるのか、、真面目で一生懸命な者に石を投げたい輩が(2020-04-17 19:31:01)
no name | こんな社会情勢においても身を削って対応していただき、感謝しかありません。在校生の関係者にしか分からない(2020-04-17 19:10:15)
no name | 自称「リベンジできる学校」。第一志望になれない学校であることを学校が認めリベンジを売りにしています。(2020-04-02 16:16:02)
no name | 休学措置以降もICT(タブレット)を上手く活用して授業を継続運営をしています。(2020-04-02 15:53:22)
no name | 徹底した管理教育。軍隊のような学校です。(2020-03-29 00:43:15)
no name | 勉強したい人には素晴らしい環境だと思います。(2020-02-12 20:36:02)
no name | 受験したい友達がいるのだけれど、おすすめしても良い学校ですか?(2020-01-18 19:51:17)
no name | 北摂共学いいのですが、高槻はレベルが高すぎて無理みたいです、(うちの子)(2019-08-27 14:29:48)
no name | 厳しいですが、勉強させてくれます。北摂共学なら高槻かここ。(2019-06-14 10:18:09)
no name | 学校生活が楽しく男女も仲良く真面目です。家庭のしっかりした子が通う学校(2019-06-06 11:48:50)
no name | 行事も思ったよりとても多く、授業もしっかりしてくれて、その上雰囲気も良くいい学校です。(2019-05-20 11:31:50)
no name | 面白くて生徒思いのいい先生が多い。授業が楽しい。(2019-04-22 16:49:17)
no name | 男女の学力差があり。女子はハイレベル(2019-04-10 11:48:04)
no name | トイレが綺麗(2019-01-20 14:23:36)
no name | いい学校(2019-01-05 18:23:39)
no name | とてもしっかりと勉強を見てくれます。体験活動も多く先生も熱心です。(2018-11-07 18:04:14)
no name | とてもいい学校(2016-10-18 06:32:39)
※ 最大50件まで表示しています。