no name | 英進館の下から2番目のSクラスでも合格できるのに偏差値62は無いと思う。(2024-03-04 15:07:13)
no name | 確かに入試の難易度は、やさしいです!しかし、相当、学校生活で鍛える。(2023-06-14 15:26:25)
スーッそれ私の感想ですが? | 下の方に一言。入学後の厳しさを追及するなら、早稲田佐賀ら辺も上がると思います。早稲田佐賀が上がれば、入試難易度的に大濠や附設が偏差値高くなるんですよ。全体的に偏差値上がると受験業界が衰退するので上げることができないんです(闇)なので上がらないのではないでしょうか(2023-04-19 00:13:20)
no name | 入学後の厳しさや、学習スピードの早さや難易度を考慮すると、偏差値はもっと高くても良いと思います。(2023-03-05 22:32:41)
no name | 入学後のハードルの高さを考慮すると(2023-03-05 22:30:00)
| 偏差値もっと高いと思いまーす(2023-02-20 17:58:57)
no name | どこへ行っても、結局は本人の努力次第ですかね。ミツバチの法則です。(2023-01-06 12:13:34)
no name | 子どもは楽しんで毎日学校行ってます。本当に行かせて良かったです。(2022-11-12 10:30:19)
no name | 先生が怖いやつは怖い大体先生または寮監にあだ名や下の名前で呼ばれている(2022-10-08 22:57:05)
no name | 新しいが特徴のない校舎。照度が低く暗い。僻地の中の僻地。自宅生はよいが寮生には辛すぎる。(2022-08-10 20:01:47)
no name | N塾偏差値は42でした。長崎校だけで今年69人と発表されています。(2022-08-10 19:54:49)
no name | 医学部に強い学校ですよね(2022-03-08 20:05:25)
no name | 入口に比べて出口がいいですよね。人気の大濠は出口がちょっと…なので青雲のほうが田舎の学校な分、余計な誘惑なく勉強に取り組めるのかな。(2022-02-21 14:06:11)
no name | 入口は易しめなのに、出口が素晴らしいと思います。(2022-02-06 10:30:06)
no name | 通学生なら有り。成績上位でも寮生活のトラブルでやめてく人多い。入寮希望なら個室になる高入からがおすすめ、(2021-09-23 15:34:05)
no name | 西九州地区の偏差値青天井の生徒が入学するため毎年東大合格者が輩出されるが、ボーダー偏差値は低下の一途。中下位層を早稲田佐賀に奪われ、上中位層を大濠に奪われている。(2021-05-28 04:34:06)
お知らせくん | こんな学校は見ていて最高です❗(2021-03-17 19:26:12)
no name | 学校のみで国立医学科に現役一般で合格しました。青雲を選んで良かった!(2021-03-12 20:29:46)
no name | 偏差値は、対象にしている範囲で変わるので議論するのは難しいと思います。上位層は、今も昔も医学部や東大に合格するほど優秀だけど、中間層以下はそれなりと言うのが実情と思います。(2021-01-24 21:44:06)
no name | 昨年は医学部に130名以上合格、全国でも11位ですね。仮にレベルが低いのであれば相当な努力家と凄腕教師が集まる素晴らしい学校ですね。(2021-01-19 07:22:42)
no name | 昔はどうだったか知らないが、今は偏差値62は絶対にない。寮に入ってまで行かせたくはない。(2021-01-16 11:39:59)
no name | 医学部を目指すなら青雲中です。息子が6年間、大変お世話になり無事、医学部に合格し感謝しています。(2021-01-13 13:09:58)
no name | ラサール、附設などの受験生が試験慣れするために受ける学校が青雲。塾で受けた子たちは全員合格していました。偏差値はもっと低いでしょう。(2021-01-12 14:39:35)
no name | 家から徒歩で15分なのに引越して、附設にした(2020-10-22 16:58:26)
no name | 今年国立の医学科に合格しました。学校の授業を大切にしていれば十分合格できるカリキュラムになっていると思います。青雲に進学してよかったです!(2020-05-16 21:39:49)
運営 | 情報提供ありがとうございます。更新いたしました。(2020-04-02 11:12:59)
no name | いまは一学年5クラスです。お試しであれ、中学入学時を考えると進学実績いいですよね。(2020-03-29 12:23:36)
no name | ここの中2ですが毎日楽しいです❗️(2020-02-29 17:19:30)
残念 | 昔はすごかったのですがどうしてこうなってしまったのでしょうか。家から通えるなら通わせたいですが寮に入ってまでは考えられません。(2020-02-12 00:43:06)
no name | 進学実績を見ても、もうちょっと偏差値は高い気が。。(2019-05-27 05:54:01)
no name | 青雲中近年では偏差値62は、ないと思います。 九州地区の私立中入試で年明けすぐの入試日程なので、附設、ラサール受験組のお試し受験校でしかない。(2019-02-27 19:15:31)