大学への内部進学がある私立中学校 人気ランキング(2023年度) [寮あり]
私立中高一貫校(併設型) |
福岡県福岡市中央区六本松1丁目12-1 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,236時間/年 | 約85万円 |
共学校 寮あり 大学内部進学あり |
私立中高一貫校(併設型) |
静岡県裾野市桃園198 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,188時間/年 | 約56万円 |
女子校 寮あり 大学内部進学あり カトリック系 |
公立中高一貫校(併設型) |
兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目11-2 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,014時間/年 | 公立標準額 |
共学校 寮あり 大学内部進学あり |
早稲田大学創立125周年記念事業で設立された私立校
私立中高一貫校(併設型) |
佐賀県唐津市東城内7-1 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,224時間/年 | 約100万円 |
共学校 寮あり 大学内部進学あり |
私立中高一貫校(併設型) |
大阪府箕面市小野原西4丁目4-16 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
- | 約140万円 |
共学校 寮あり 大学内部進学あり |
私立中高一貫校(併設型) |
京都府京田辺市多々羅都谷60-1 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,044時間/年 | 約90万円 |
共学校 寮あり 大学内部進学あり プロテスタント系 |
私立中高一貫校(併設型) |
北海道江別市西野幌640-1 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,260時間/年 | 約85万円 |
共学校 寮あり 大学内部進学あり |
私立中高一貫校(併設型) |
京都府宇治市広野町八軒屋谷33-1 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,152時間/年 | 約110万円 |
共学校 寮あり 大学内部進学あり |
私立中高一貫校(完全型) |
東京都世田谷区太子堂1丁目7 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,188時間/年 | 約105万円 |
女子校 寮あり 大学内部進学あり |
私立中高一貫校(併設型) |
広島県広島市西区井口4丁目7-1 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
- | - |
共学校 寮あり 大学内部進学あり |
私立中高一貫校(併設型) |
岡山県岡山市中区門田屋敷2丁目2-16 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,332時間/年 | 約55万円 |
共学校 寮あり 大学内部進学あり |
私立中高一貫校(併設型) |
兵庫県豊岡市戸牧100 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,294時間/年 | 約57万円 |
共学校 寮あり 大学内部進学あり |
私立中高一貫校(併設型) |
大阪府交野市寺3丁目20-1 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,116時間/年 | 約72万円 |
共学校 寮あり 大学内部進学あり 創価学会 |
私立中高一貫校(併設型) |
和歌山県新宮市新宮4966 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
- | - |
共学校 寮あり 大学内部進学あり |
私立中高一貫校(完全型) |
北海道札幌市北区北十六条西2丁目 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,260時間/年 | 約60万円 |
女子校 寮あり 大学内部進学あり カトリック系 |
私立中高一貫校(併設型) |
京都府京都市右京区西京極野田町39 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
- | 約75万円 |
女子校 寮あり 大学内部進学あり 浄土真宗(仏教) 49(スーパープリムラ)・47(プリムラ) |
私立中高一貫校(併設型) |
東京都小平市小川町1-860 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,134時間/年 | 約85万円 |
共学校 寮あり 大学内部進学あり 創価学会 48(四谷大塚偏差値) |
私立中高一貫校(併設型) |
青森県弘前市原ケ平112-21 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,188時間/年 | 約50万円 |
共学校 寮あり 大学内部進学あり プロテスタント系 |
私立中高一貫校(併設型) |
大阪府茨木市宿久庄7丁目20-1 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,224時間/年 | 約90万円 |
募集停止中 |
私立中高一貫校(併設型) |
愛媛県大洲市柚木947 |
授業時数 | 学費(年換算) |
---|
1,296時間/年 | 約56万円 |
募集停止中 |
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 青学中等部、いつまで旧校舎の写真使っているのですか?(2023-10-17 19:57:54)
u | 中学は自分で決めたところに行くのが楽しいと思いますよ。(2023-10-07 07:15:00)
R.U 小5 | ちなみに、親が反対な理由は、私を慶応義塾大学に行かせたいから、と、親の関係が悪いので、私がいなくなったらもっと大変になるだろう。ということです(2023-08-12 17:29:44)
R.U 小5 | 大学内部進学あり、寮あり、カトリック系の中学校に通いたいのですが、親が反対していて、寮ありに行きたいのなら自立したいんだと胸を張るか、親が進めた偏差値60以上の○○中学校に行くか、どちらにすればよいのでしょうか?(2023-08-12 17:24:41)
marin | 名前・未入力さん、じゅくによって、偏差値が違うのは、塾のレベルが違うからなんじゃないですか??私もよくわかりません。(2022-01-27 09:15:43)
名前・未入力? | 本来ならばすごく偏差値高い学校でも、塾によって偏差値違うのどうしてですか?(2021-08-04 12:59:35)
no name | 標準偏差値がほしいです。よくわからない塾の名前を出されても、あてになりません。(2021-08-04 12:56:43)
no name | 内部進学率がわかるデータがほしいです。また、内部進学ありで調べるときに、エリアを絞り込む機能がほしいです。(2021-04-18 11:19:52)
no name | 日本大学第一中学校は過去3年でも受験者が大幅増加、2020年は実倍率も大幅に上がっており偏差値、難易度はもっと高いです。(2020-06-20 22:52:41)
no name | 県別、大学内部進学ありでしらべたい。(2020-03-15 07:25:49)
no name | 大学名で内部進学ができる学校が検索できるように機能を改善して欲しい。(2020-03-08 23:10:28)
しがない塾講師 | 大学内部進学のデータを充足して欲しいです。親御さんとの志望校選びに御サイトを利用していますが、昨今の私立大学の難関化の影響で大学への進学が確保されている学校が人気だからです。(2020-02-26 06:30:01)
no name | なたかたかはさはたなまたなはたまなはた(2020-01-24 17:00:46)
no name | 続きを見たい(2020-01-15 08:43:21)
no name | 東海大相模は内部進学ないのですか?(2020-01-12 09:54:22)
no name | 同志社中学より同志社香里の方が偏差値上じゃないですか?(2019-11-22 16:04:34)
no name | 同志社香里はもう少し偏差値上だと思います(2019-10-27 23:16:46)
no name | 早稲田実業もっと偏差値いいと思う(2018-07-01 21:17:28)
しおり | 昭和女子大は偏差値もっと低いと思います。(2017-11-03 20:49:03)