立命館慶祥中学校
りつめいかんけいしょうちゅうがっこう
英語と数学の学習に力を入れる私立中高一貫校

北海道江別市西野幌640-1
[電話] | 011-381-8888 |
[校長] | 江川 順一 |
[設立] | 2000年 |
[人数] | 1学年 約180名(6クラス) |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
61 | 1,260時間 | 85万円/年 |
「Listen(多聴) → Speak(音読) → Memorize(暗唱)」というサイクルで、基礎からたっぷりと学習する「英語教育」が本校の特徴の一つです。また、もう一つの特徴として文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクールに指定されている「理数教育」があります。学習の柱となる「英語・数学」を徹底的に行うことで、他教科の学習も効率的に進めることが出来ます。
注目
●文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクールに指定
●英語力を飛躍する「慶祥メソッド」を採用
●英数の学力を確実に伸ばす「少人数・習熟度別授業」を実施
●2012年度は立命館大学へ125名が学内進学
●46000冊以上の蔵書を有するメディアセンターがある
タイプ | 私立中高一貫校(併設型) |
共学別学 | 男女共学 |
大学内部進学 | あり(立命館大学) |
寮 | あり(男子寮・女子寮)※高校のみ |
宗教 | なし |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の立命館慶祥中学校の年間授業時間は「50分×1260コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約912時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.4倍」です。
立命館慶祥中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
63

北海道札幌市清田区
55

北海道札幌市東区
60

北海道北広島市
58

北海道札幌市東区
58

北海道札幌市北区
あなたにオススメの私立中学校
63

北海道札幌市清田区
55

北海道札幌市東区
60

北海道北広島市
58

北海道札幌市東区
58

北海道札幌市北区
かなり酷いのでは?2019年11月15日BY.原敬(10代)
大方普通の中学、高校と変わらないかと思いますが、、、大きな問題があります。
この学校では、基本バス通学となっています。そこで問題なのがバスマナーの悪さです。(バス以外のマナーもありませんが)他人の迷惑を一切考えることがありません。横入りやバスに無理やり詰めようと押し込もうとしているようです。(10分以内に次の便はあります。)実際、バスマナーの悪さは、噂通りです。主に中学生のマナーが悪いですが、高校生の方も何人か見かけます。また、学校もマナーに関しての注意はなく、校内の外には一切目を向けていないように感じます。
マナーの悪さに嫌気が差さない方のみこの学校に通うことをおすすめします。
良い環境2019年4月6日BY.SPの人(10代)
慶祥には他の学校にはなかなかない良さがあります。
中1で北海道研修、中2で京都研修、中3でニュージーランド研修があり、とても良い経験をさせてくれます。また、その他にも各種任意の海外プログラム(期間はそんなに長くないが少しお得な値段で行ける)があり、その研修だけでなく、事前学習や事後学習も充実していて、真剣に取り組めば、それだけ得るものも大きいと思います。こういう経験は受験でもあなたの武器になります。また、学習面でも中高一貫のカリキュラムなので、1年先取りしているし、授業の質は高いと思います。課題はたくさんあるように思いますが、コツコツ毎日勉強に取り組めば、苦にはなりませんし、力になります。
模試等もそこそこハイレベルな学校も受けるような模試も受けることができて、なかなかいいと思います。
部活に関しては、中には成績トップレベルに位置しながら、きちんと両立できている人もいますが、中にはなかなか両立出来ていない人もいるので、全員が全員うまく文武両道出来るとは限らないし、その人次第だと思います。
高校になるとSPとかであれば、チラホラ部活をやめる人が出てきます。なかなか難しいものがあると思います。
また、SPと一貫の差が激しいと思います。
内部進学する人は外部受験する人と比べて、学習意識等は少し低い傾向にあるように思います。ですが、一貫からでも頑張れば、学校に評価されてSPに行くことは十分と可能です。
いずれにせよ、個々がしっかり学習に取り組まなければ、どんなにいい学校に行っても、北大以上のレベルは難しくなってしまうと思います。
長々と書いてしまいましたが、意欲がない人は他の学校に行くのも手かもしれませんし、意欲があり頑張りたい人にはとても良い環境であると思います。もし入学したら、海外プログラムなどに是非積極的に参加して下さい!とても良い学校だと思います。その環境を活かすかどうかはあなた次第です。
頑張ってください!!
偏差値は53ほど全然低くない。2015年1月10日BY.菅原道真(10代)
偏差値は53ではありません!spは偏差値63くらいかな?北嶺と変わりません!そして学校はとても広く環境も非常にいいです!勉強地獄ではなく、効率よく勉強すれば良い慶祥ライフを過ごせます!宿題の量はバカみたいに多いですが、それをこなすことにより社会に出た時に絶対に通用します!そこのあなた!是非、受験をして勝利を勝ち取り良い慶祥ライフを送りませんか?
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
61

北海道江別市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 中学卒業時に一貫は英検数検三級以上で、SPは英検数検準二級以上取ってないと高校に進学できない。でも、SPなら二級目指せと言われる。(2022-05-06 15:19:02)
no name | 寮に入られるのは高校生から。SPは道外からの生徒もちらほらいる。中学生からSPは1クラス3人くらいが道外。(2022-05-06 15:16:29)
no name | 寮があるようですが、道外から入学される方もいるのでしょうか?(2021-02-19 11:59:39)
no name | お金はかかるけど、入って後悔はしない学校。(2021-01-14 15:04:07)
no name | 生徒の満足度は高いと思う。授業の準備も相当されている印象。(2020-12-02 19:52:19)
no name | 立命館は、いい学校です。(2020-08-30 14:52:08)
no name | 校長自らが、自分の学校を良く話すのはいいですが、あからさまに他校はダメだとハッキリ話して他のには、驚きました。(2020-08-12 20:34:58)
運営 | 校長名を修正いたしました。コメントありがとうございます。(2020-04-09 09:29:39)
no name | 久野校長が退任して、副校長が昇格したようです。(2020-04-08 16:51:31)
no name | アクティブラーニング棟と呼ばれているCo‐tan、実際生徒からしたらそんな必要だったかなー?と思ってる(2020-03-21 18:33:29)
no name | 他校の特待と比べていますが、中学卒業時に漢検数検三級、英検準二級を取っていないと他校を受けさせられるので、目線を変えれば面倒見は良くないのかな、ともおもいます。(2020-02-25 23:24:23)
no name | 他校で特待になっても、SPに合格したら、絶対に来るべき。他校とは教育の質が違う。(2020-02-18 15:11:09)
no name | 20年大学入試結果が素晴らしい。北嶺並みのポジションを確立しましたね。(2020-02-14 12:08:30)
no name | 最新のアクティブラーニング棟が完成したそうです。施設の充実度は群を抜いています。見学した学校の中で、トイレが一番きれいでした。(2019-06-18 13:23:24)
no name | 19年春の大学受験結果は、札日大より圧倒的に上です。女子最上位層は札日大SAよりSPを選ぶ。(2019-05-23 16:37:13)
no name | 大学受験結果を見ると札日大より下ですね。(2019-01-07 21:17:57)
no name | すごく分かりやすくて成績アップしますよ‼️(2018-03-15 16:26:45)
運営 | 情報提供ありがとうございます。修正いたしました。(2018-02-12 13:16:46)
no name | 校長は数年前に変更しています。(2018-02-11 18:48:31)
運営 | 情報提供ありがとうございます。修正いたしました。(2017-10-28 13:46:14)
no name | 1学年役約180名で、5クラスまたは6クラスあります。そして寮は高校にはありますが中学にはありません。(2017-10-21 22:49:48)
no name | 校内がスゴくキレイ!数学の授業楽しい!(2017-06-22 15:40:13)
no name | わかりやすくていいです。(2016-03-21 17:06:33)