桐朋中学校
とうほうちゅうがっこう
人生に必要な「軸」の作成に注力する教育方針を持つ

東京都国立市中3丁目1-10
[電話] | 042-577-2171 |
[校長] | 片岡 哲郎 |
[設立] | 1948年(前身となる山水中学校は1941年に設立) |
[人数] | 1学年 約265名(6クラス) |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
65 | 1,224時間 | 97万円/年 |
【偏差値詳細】 55(SAPIX偏差値)※2回 |
「自主的な学習」「他者への敬愛」「勤労の愛好」を教育目標とする私立中高一貫校。偏りのない基礎学力を身につけるため選択授業を設けず、幅広い教養の取得を目指します。桐朋最大の行事「桐朋祭」には、中学生も学年単位でテーマを決めて参加し、自由研究の展示も行わています。
注目
●オリジナルの教材を使用し、夏休みには自由研究が課される
●来場者数1万人と言われる大規模学園祭が毎年6月に開催される
●中1で磐梯、中2では尾瀬に行く本格的な山の行事がある
タイプ | 私立中高一貫校(併設型) |
共学別学 | 男子校 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の桐朋中学校の年間授業時間は「50分×1224コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約876時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.4倍」です。
桐朋中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
69

東京都練馬区
66

東京都豊島区
65

東京都港区
65

東京都世田谷区
72

東京都新宿区
あなたにオススメの私立中学校
62

東京都台東区
-

東京都北区
69

東京都練馬区
53

愛知県名古屋市千種区
43

東京都八王子市

未来を拓く「次の学び」を伝えていく

蔵書6,5000冊の充実した図書館

窓から緑が見えるコンピュータ教室

宇宙や星々を学ぶプラネタリウム

実際に観測する大きな天文ドーム

バスケットコート2面分の第一体育館

生徒の体を鍛えるトレーニングルーム

169畳あり、存分に力を振える柔道場

毎年多くの来場者を迎える桐朋祭
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
65

東京都国立市
57

東京都八王子市
-

東京都多摩市
-

東京都新島村本村
43

東京都 府中市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 2日は難しくなってる(2023-02-13 19:22:52)
no name | 2日は御三家の押さえ。甘く見ると落ちる…(2020-02-26 09:06:25)
no name | コアなファンがいるので、入ってみると、上位のレベルは本当に高いです。(2019-11-25 11:18:27)
no name | あらゆる面で最高です❗(2019-09-24 15:27:42)
no name | 図書館が大幅にアップデートされました.蔵書も桁違いに増えていますので,変更をお願いします.(2019-09-08 16:17:47)
no name | それぞれの日程の偏差値の出してくれるとありがたいです(2018-02-26 19:32:59)