本郷中学校
ほんごうちゅうがっこう
受験者数が年々増え続け入試倍率が常に高い人気校

東京都豊島区駒込4丁目11-1
[電話] | 03-3917-1456 |
[校長] | 佐久間 昭浩 |
[設立] | 1922年 |
[人数] | 1学年 約240名(6クラス) |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
66 | 1,284時間 | 76万円/年 |
【偏差値詳細】 55(SAPIX偏差値)※2~3回 |
教育理念に「文武両道」「自学自習」「生活習慣の確立」を掲げる私立男子校。クラブ活動が盛んで運動部・文化部ともに全国レベルの活躍を見せています。非常に人気の高い私立校で入試倍率が特に高い難関校です。
注目
●地下大講堂を有する2号館が2014年に完成した
●体育祭と本郷祭の二大行事は中高合同で実施される
●クラブ活動が奨励されており94%の生徒が参加している
●数学・英語にて独自の検定試験が行われ上位者は表彰される
タイプ | 私立中高一貫校(併設型) |
共学別学 | 男子校 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の本郷中学校の年間授業時間は「50分×1284コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約936時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.5倍」です。
本郷中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
66

東京都豊島区
69

東京都練馬区
68

東京都港区
65

東京都品川区
71

東京都新宿区
あなたにオススメの私立中学校
66

東京都豊島区
69

東京都練馬区
68

東京都港区
65

東京都品川区
71

東京都新宿区

文武両道により人としての幅を広げていく

明るく風がよく通る快適な学習環境

アクセスのよい2階に設置された図書室

4つの専門教室で充実した理科実験室

放課後に利用もできるコンピュータ室

公式試合を2試合同時にできる柔道場

ナイターでも使用できる屋上テニスコート

都心でありながらゆとりあるグラウンド

放課後に利用できるカフェテリア
一学年7クラス2023年10月9日BY.かえる(50代)
現在は、完全中高一貫校になりましたので、一学年あたり280名7クラスとなっています。
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
66

東京都豊島区
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
塾関係者 | ここまで偏差値高くないですよ(2023-09-01 22:34:06)
no name | この偏差値は少し高すぎでは?(2022-08-03 06:43:13)
訂正↓ | すみません。余計なものまで送信してしまいました。2021年から高校募集停止。各学年およそ300名7クラスです。(2021-11-16 13:35:39)
no name | 下の方も仰っていますが、2021年7クラス(2021-11-16 13:33:55)
no name | 下の方も仰っていますが、2021年から高校募集はありません。また、高校はよく知り各学年およそ300名7クラスです。(2021-11-16 13:30:56)
no name | 2020年の受験を最後に高校募集を停止し、完全一貫校に移行しました。(まだ高入の在校生はいるが) 高校はかつてはラグビー強豪校としても有名でした。(2021-03-21 18:40:05)
no name | 巣鴨・城北の立地条件の悪さを横で見ての健闘は、教員の力よりも入学してくる生徒の質の高さだと思います。白むちぽっちゃり君もこの環境なら、卒業時にはそれなりになるものと確信いたします。(2020-05-28 15:34:58)
no name | 芝2次は偏差値高い(2019-02-14 04:34:04)
jinjin0506 | 倍率も、例えば2015-2017までなど載せたほうがより詳しいサイトになると思います。(2018-08-12 16:31:26)
運営 | 情報提供ありがとうございます。修正いたしました。(2017-10-28 14:26:29)
no name | 校長は2016年度より佐久間昭浩先生です。(2017-09-19 12:50:47)