偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
61 | 1,188時間 | 93万円/年 |
緑豊かな広いキャンパスを持ち「人間形成と大学進学」を教育目標に掲げる私立校です。中高6年間を「基礎期」「錬成期」「習熟期」の3期間に分け、生徒の発達段階に応じたきめ細かい指導を行っています。
注目
●中2までに中学課程を終了。中3時から高校段階の学習に入る
●外国人教諭による英語の授業、少人数or個別指導がある
●主要5科目の授業時間数を多く設定
タイプ | 私立中高一貫校(併設型) |
共学別学 | 男子校 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の城北中学校の年間授業時間は「50分×1188コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約840時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.3倍」です。
no name | 偏差値は58~60程度が妥当だと思います。(2023-02-03 09:01:17)
no name | 写真は中学棟ですよ。今と同じです(2021-12-28 20:33:20)
no name | 同レベルの他校は四谷50偏差近似値なのに、どうして城北だけ80偏差参考値なんだろ。(2021-12-17 14:31:51)
no name | 偏差値63-65が妥当なラインかと思います(2021-10-28 14:37:23)
no name | 写真が古くないですか?今の城北と全然違う!(2021-07-03 20:44:51)
no name | 偏差値もっと高いと思います(2021-06-25 18:35:49)
no name | 偏差値65ぐらいで良いと思います。(2021-05-02 03:31:55)
no name | 在校生&保護者の満足度がとても高いです。(2021-03-18 09:59:44)
no name | 偏差値はもっと高いと思う(2021-03-07 14:25:51)
no name | 合不合格偏差値1日57ですよ(2020-12-28 17:51:15)
no name | 城北は63くらいです。(2020-11-12 18:28:37)
no name | それ63以上にしてほしい(2020-09-15 00:48:02)
no name | 栄東65や開智63とW合格なら埼玉県民でも城北一択だよ。本郷66、巣鴨60だから、せめて63以上にはしてあげて欲しい。59は低すぎる。(2020-09-07 10:01:10)
no name | いいらしいですよ(2020-08-18 22:06:42)
no name | 偏差値がもう少し高いと思います。(2020-08-18 21:53:48)
no name | 練馬区最大の校庭があるのでいいと思います。あと城北中学校はもう少し偏差値が高いと思います。ですが受験生の皆様は合格できるように頑張ってください。(2020-08-15 22:44:16)
no name | 城北は偏差値63ぐらい(2020-07-21 16:58:11)
no name | もう少し偏差値高いはずですが、、。(2020-06-20 20:53:09)
no name | 静かなところらしいです。(2020-06-18 14:10:25)
no name | 本郷ぐらいの偏差値(2回目)ぐらいだと思いますが思いますが?(2020-06-18 14:09:10)
no name | もう少し偏差値高くなっているはずですが。。(2020-02-06 19:41:55)
no name | 広い校庭があるのに、広い都立公園に隣接していて、のびのびしながら勉強できます。(2020-01-31 23:15:28)
no name | 入ってからの満足度が高いです(2019-11-25 11:26:59)
no name | 先生方の熱意、文武両道の校風、青春するならココ(2019-09-24 15:29:01)