慶應義塾普通部
けいおうぎじゅくふつうぶ
慶應義塾系列で最も歴史の古いエリート中学校

神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目45-1
[電話] | 045-562-1181 |
[校長] | 山崎 一郎(普通部長) |
[設立] | 1898年 |
[人数] | 1学年 約240名(10クラス) |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
68 | 1,188時間 | 130万円/年 |
【偏差値詳細】 58(SAPIX偏差値) |
慶應義塾系列の中学3校(普通部、中等部、湘南藤沢中等部)の中で、最も歴史が古く、唯一の男子校です。受験勉強の必要がないため、長期的視点で見た教育にじっくりと取り組むことができる点が最大の魅力です。
注目
●慶應義塾大学までエスカレーター式に進学可能
●慶應義塾系列中学校3つの中で唯一の男子校
●中学1年時は1クラス24人程度の少人数制(中2以降は40人程度)
●週6日制・34時間の授業時間を確保
●ユニークな選択授業(外国語、様々な楽器、陶芸、日本画など)
タイプ | 私立中高大一貫校(併設型) |
共学別学 | 男子校 |
大学内部進学 | あり(慶應義塾大学) |
寮 | なし |
宗教 | なし |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の慶應義塾普通部の年間授業時間は「50分×1188コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約840時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.3倍」です。
慶應義塾普通部を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
69

神奈川県藤沢市
68

神奈川県横浜市神奈川区
61

神奈川県横浜市都筑区
65

神奈川県横浜市都筑区
65

神奈川県横浜市港南区
あなたにオススメの私立中学校
61

神奈川県横浜市都筑区
65

神奈川県横浜市都筑区
65

神奈川県横浜市港南区
73

神奈川県横浜市中区
69

神奈川県藤沢市
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
68

神奈川県横浜市港北区
68

神奈川県横浜市神奈川区
57

茨城県つくば市
53

福島県会津若松市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 慶應普通部は併設型の中高一貫校ではないと思いますが……。(2021-11-17 13:18:38)
関東人 | 慶應の附属は早稲田と比べて人気学部の推薦枠が大きい(経・法ともに約3割分)ので不本意な学部に進学することは少なそう。ただし、成績悪いと留年・放校、スポーツ推薦者でも容赦無し。そういうところは早稲田以上に厳しい。(2021-04-17 21:26:19)
no name | 大学推薦の難度は、医学部>>法学部≧経済学部>商学部 らしいです。文学部・理工学部・環境情報学部は毎年定員割れ、卒業できれば行ける。薬学部も男子校だからか難度は低い。看護医療学部は… 希望者いるのか?(2021-03-14 12:24:30)
no name | 卒業生のほとんどが同じ日吉にある慶應義塾高校(塾高)に進学しますが、湘南藤沢(SFC)への進学も可能です。塾高へは慶應中等部(三田;高校は女子校)の男子のほとんども進学し、高入生もいるので、一学年700~800人くらいになります。(2021-03-07 12:25:15)
RCY | 偏差値69ですね(2021-02-11 19:18:34)