東京都立両国高等学校附属中学校
とうきょうとりつりょうごくこうとうがっこうふぞくちゅうがっこう
厳しい校訓に基づく教育を行う都立中御三家の一つ

東京都墨田区江東橋1丁目7-14
[電話] | 03-3631-1878 |
[校長] | 鯨岡 廣隆 |
[設立] | 1901 |
[人数] | 1学年約120名(3クラス) |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
67 | 1,014時間 | 公立校の標準額に準拠 |
【偏差値詳細】 62(四谷大塚偏差値) |
自らを厳しく律し、自ら進んで学ぶという「自律自修」が校訓の公立中高一貫校です。特色ある教育活動として「国語力の育成」を全面に押し出しており、国語の授業だけでなく、すべての教科の学習においてスピーチやディベートを行い、論理的思考や表現力を養います。
注目
●小石川・武蔵と共に「都立中御三家」と呼ばれている
●2005年より土曜授業を復活させている(年間16~17日間)
タイプ | 公立中高一貫校(併設型) |
共学別学 | 男女共学 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の東京都立両国高等学校附属中学校の年間授業時間は「50分×1014コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約666時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1倍」です。
東京都立両国高等学校附属中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
70

東京都文京区
65

東京都武蔵野市
69

東京都文京区
63

東京都千代田区
65

東京都目黒区
あなたにオススメの私立中学校
70

東京都文京区
65

東京都武蔵野市
69

東京都文京区
63

東京都千代田区
65

東京都目黒区
通ってます2022年11月9日BY.両国生徒(10代)
わくわくちんちん
ひどすぎない?2022年10月30日BY.名無(10代)
「うんこ」とかひどすぎない?
今すぐ消して。
あんた、人間として最低だな。
これはひどすぎる2022年8月26日BY.折り紙(10代)
どうして「うんこ」とかいうのですか。ひどすぎです。すぐに消してください。学校にもとても迷惑です。
これはひどすぎる2022年8月26日BY.折り紙(10代)
どうして「うんこ」とかいうのですか。ひどすぎです。すぐに消してください。がっこうにもとてもめいわくです。
いくらなんでもう⚪︎こは酷い2021年8月23日BY.仁菜(にな)(10代)
私は現在小6です。元々、私もこの学校には良い印象はありませんでした。しかしながら、上のロコミはいくらなんでも酷すぎますよ。どうして見ている人に悪い印象を与えるのでしょうか?すぐに消してください。
日本2020年2月9日BY.日本(60代)
うんこ
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
67

東京都墨田区
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 偏差値67?カサマシするな。所詮、私立の滑り止め! 牢獄中!(2023-02-13 14:46:55)
no name | 都立武蔵65より高い67はないだろ(2023-02-12 19:54:45)
no name | ここ受験します(2023-02-02 20:31:55)
no name | ここの制服、意外と可愛い(2022-12-05 19:06:36)
no name | 良い学校だよね。(2022-10-30 19:48:39)
☆☆☆ | 志望校におすすめだよ☆(2022-06-23 18:51:21)
no name | 志望校なのですが厳しいのですか?(2022-06-23 18:42:19)
399 | 2020年BY日本さんのメッセージであるうOこって何なんですか?(2021-07-05 00:00:46)
い | どんなところが厳しいの??(2021-03-14 18:07:34)
no name | すごいいいところです!おすすめします!(2021-02-05 18:52:19)
no name | ウンウン(2021-02-02 15:42:30)
no name | あのねこの学校に行きたい方へ 私は在校生ですが、この学校厳しすぎるから注意(2020-04-09 10:10:50)