東京女子学院中学校
とうきょうじょしがくいんちゅうがっこう

東京都練馬区関町北4丁目16-11
[電話] | 03-3920-5151 |
[校長] | 酒井 秀佳 |
[設立] | 1936年 |
[人数] | 1学年 約20名(1クラス) |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
42 | 1,188時間 | 115万円/年 |
タイプ | 私立中高一貫校(併設型) |
共学別学 | 女子校 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の東京女子学院中学校の年間授業時間は「50分×1188コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約840時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.3倍」です。
東京女子学院中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
59

東京都小金井市
54

香川県高松市
65

東京都調布市
42

東京都武蔵野市
-

東京都渋谷区
あなたにオススメの私立中学校
59

東京都小金井市
54

香川県高松市
65

東京都調布市
42

東京都武蔵野市
-

東京都渋谷区

バスでも電車でも通学しやすい立地

木をふんだんに使い過ごしやすい教室

著名な作品に触れる美術館酒井ギャラリー

四季おりおりの花が咲く校舎周辺

環境に配慮した太陽光発電システム

広大なひまわり畑がある明野キャンパス
最悪。2021年8月7日BY.no name(10代)
私立だからとにかく校舎が綺麗。駅からはまあまあ近い。桜カフェというところもできたし、制服もダサかったけど、今は普通のブレザーになった。けど授業がつまらない。面白くなきゃ、勉強にめり込んでいかないんだから、大学実績で書いてあるのもほとんどが推薦入学。学力低くて、他の学校じゃ怖いなと思っているところは平気。それ以外の子は絶対に会わない。ほんとにくることをおすすめしない。絶対に後悔する。
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
42

東京都練馬区
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。