星稜中学校
せいりょうちゅうがっこう
スポーツ強豪校!近年は進学に力を入れています

石川県金沢市小坂町南206
| [電話] | 076-252-2237 |
| [校長] | 干場 久男 |
| [設立] | 1973年 |
| [人数] | 1学年 約60名(2クラス) |
| [制服] | あり |
| 偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
|---|
| 55 | 1,188時間 | 39万円/年 |
高等部は元メジャーリーガー松井秀樹を輩出したことで有名です。近年は大学受験に力を入れており、進学校化を進めています。2001年には新設された校舎は、エアコン、エレベーター、個人ブースの学習室などを備えています。また、スポーツ強豪校のため運動施設は非常に充実しており、部活に一生懸命取り組みたい生徒にも適した学校です。
注目
●中高ともに野球とサッカーの全国的強豪校
●2001年に最新設備を備えた7階建ての新校舎が完成
●知育・徳育・体育のバランスのとれた教育を目標とする
●英語と数学は習熟度別授業で効率を高めている
●英検と漢検は中学卒業までに3級以上を目標とする
| タイプ | 私立中高一貫校(併設型) |
| 共学別学 | 男女共学 |
| 大学内部進学 | なし |
| 寮 | なし |
| 宗教 | なし |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の星稜中学校の年間授業時間は「50分×1188コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約840時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.3倍」です。
星稜中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
50

福井県福井市
57

石川県金沢市
49

石川県金沢市
あなたにオススメの私立中学校
50

福井県福井市
57

石川県金沢市
49

石川県金沢市

豊かな自然に囲まれた校舎

独特なオブジェが立つ中庭

独特なカラフルな外観である校舎

大きなグラウンドやテニスコートも完備

生徒達が学習にとりくむ教室

生徒達が使用するmacのPC

豊かな緑に囲まれた陸上グラウンド

各種設備が完備してある広い体育館

柔道場にて練習に取り組む柔道部員

柔道場とは別に剣道場もある

学習スペースが確保された図書館

廊下も広くスペースが確保されている
安心して預けられました2019年10月15日BY.ママ(50代)
学習面、生活面、総合的面倒見の良い学校だと思います。公立の学校では多分注意を受けない、保護者にも連絡されないような一般には些細な事と学校内部で処理されそうな事でも、星稜では保護者に報告され、また個別に保護者が呼び出されることもありました。
しかし窮屈な指導ではないのです。子どもたちは素直に受け入れ楽しく学校生活を送ってましたし、保護者も学校の方針を理解のもと入学させていたので不満らしいことは聞いたことがありませんでした。ただ、私立ですし著しく学校の方針とはかけ離れた生活態度だと退学し公立へ転校もしくは星稜高校に進学できないなどのお子さんはいらっしゃいました。そういう意味でも安心して子どもを通わせられる環境だったと思います。
最近の傾向2019年1月14日BY.らいだ(40代)
うちは娘がすでに通ってます。今から3年前は問題レベルも比較的簡単で、県内中学受験の中では勉強よりスポーツが得意な子が入る、というイメージでした。しかし、理数一貫コースが新設されてからは問題レベルが年々アップしておりかつ、面接も個人面接と集団面接(ディベート)があり、県内某中学校と変わらないくらいの難易度になっていると思います。倍率も1.5〜1.7くらいで厳しいです。野球やサッカーなどもレベルが高く入りたい男の子もきっと多いと思います。そんな子は勉強をしっかり頑張ってくださいね。
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
55

石川県金沢市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 寮が立派です。(2024-09-18 09:02:13)
no name | 校舎が古かったです(2024-07-17 15:04:38)
no name | 2021年度から中高生用の寮が新設されました(2022-04-08 10:37:11)
:: | 説明会に行ってもっと行きたくなりました。(2021-09-10 10:58:20)
no name | 定員は108人になりました。(2021-01-15 23:18:22)