島根大学教育学部附属中学校
しまねだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう
国立中学校でありながら柔軟性のある教育を採用

島根県松江市菅田町167-1
[電話] | 0852-29-1300 |
[校長] | 佐々 有生 |
[設立] | 1947年 |
[人数] | 1学年 約140名 |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
55 | - | 公立校の標準額に準拠 |
本校の特徴の1つが「学習・生活相談教室」です。学習や生活に関する様々な悩みを、親身になって対応してくれます。例えば「図形問題や文章題が苦手」「黒板を写すことが苦手」「感情のコントロールの仕方」「友達の作り方や接し方」といった相談があるようです。
注目
●島根大学教育学部附属の国立中学校
●教育研究と教育実習生の受け入れを使命とする
●2008年から幼小中一貫教育を開始
●学習・生活相談教室で生徒の悩みに対応している
●毎年芸術鑑賞を行っている(一流の作品に触れる機会)
タイプ | 国立中学校 |
共学別学 | 男女共学 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
島根大学教育学部附属中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
74

千葉県千葉市美浜区
48

島根県出雲市
51

大阪府東大阪市
53

大阪府大阪市中央区
64

岡山県岡山市北区
あなたにオススメの私立中学校
74

千葉県千葉市美浜区
48

島根県出雲市
51

大阪府東大阪市
53

大阪府大阪市中央区
64

岡山県岡山市北区

2003年に改修工事が行われた新しい校舎

鮮やかな扉の事務室前廊下

多目的に利用できるライブラリー

年に一度芸術鑑賞が行われる
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
55

島根県松江市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 2019年1月の試験より外部定員が80名から60名に削減(2019-07-10 16:50:31)
no name | 今年度より島根大学教育学部附属義務教育学校後期課程(2019-07-10 16:48:51)