鳴門教育大学附属中学校
なるときょういくだいがくふぞくちゅうがっこう
学問学校・鍛錬学校・体育学校・人間学校

徳島県徳島市中吉野町1-31
[電話] | 088-622-3852 |
[校長] | 大泉 計 |
[設立] | 1986年 |
[人数] | 1学年 約135名(4クラス) |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
63 | 1,014時間 | 公立校の標準額に準拠 |
校訓として「学問学校・鍛錬学校・体育学校・人間学校」を提唱する国立中学校。大学の附属校として、実習生の受け入れや、新しい教育の研究を行うことを使命としています。
注目
●鳴門教育大学附属の国立中学校
●徳島県内トップクラスの学力を誇る中学校
●大学との協力による教育研究や教育実習生受け入れを使命とする
タイプ | 国立中学校 |
共学別学 | 男女共学 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の鳴門教育大学附属中学校の年間授業時間は「50分×1014コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約666時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1倍」です。
鳴門教育大学附属中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
59

徳島県阿南市
61

徳島県徳島市
49

岩手県盛岡市
61

愛媛県松山市
45

東京都世田谷区
あなたにオススメの私立中学校
59

徳島県阿南市
70

福岡県久留米市
57

大阪府大阪市中央区
65

大阪府池田市
64

大阪府寝屋川市
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
63

徳島県徳島市
61

広島県福山市
52

福岡県北九州市小倉北区
65

広島県三原市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 今年も志願者数は減少したままで、全体の倍率は1.16倍です。(2025-02-07 16:23:11)
no name | 受験者が激減しており、偏差値はかなり下がっております(2024-08-20 10:38:46)
no name | 校長先生変わりました(2021-04-19 21:06:35)
no name | 内部生と外部生とでは倍率が全く異なります。どこの学校でも同じですが、倍率は基本的には2.5倍くらいなので外部生は少なくとも通っている小学校で学年1位は取っておきたいですね(公立小)(2021-04-19 21:04:56)
運営 | 校長名を修正いたしました。コメントありがとうございます。(2020-01-16 13:42:11)
no name | 校長先生の名前、ちがいますよー。いつの校長先生でしょうか。(2020-01-15 22:44:13)
no name | 時間より内容だと思いますが…(2018-02-15 21:18:46)
no name | 小学生のうちに何時間勉強すればいいですか?(2018-02-01 19:31:00)