シリタス | 私立中学校選びの決定版
日本最大級の私立中学校・国公立中高一貫校情報サイト。1,085校掲載。
北海道東北関東甲信越・北陸東海関西中国四国九州全国

晃英館中学校

こうえいかんちゅうがっこう
晃英館中学校の写真

山口県周南市徳山5626-1
[電話]0834-33-3131
[校長]中西 淳
[設立]1940
[人数]1学年約30名
[制服]あり

山口県の私立中学校一覧 周南市の私立中学校一覧
偏差値年間授業時数学費(年換算)
531,368時間65万円/年

タイプ私立中高一貫校(併設型)
共学別学男女共学
大学内部進学なし
なし
宗教なし

[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の晃英館中学校の年間授業時間は「50分×1368コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約1020時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.6倍」です。
晃英館中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
52
慶進中学校
山口県宇部市
61
徳島県立城ノ内中学校
徳島県徳島市
47
梅光学院中学校
山口県下関市
67
浦和明の星女子中学校
埼玉県さいたま市緑区
47
萩光塩学院中学校
山口県萩市
あなたにオススメの私立中学校
52
慶進中学校
山口県宇部市
61
徳島県立城ノ内中学校
徳島県徳島市
47
梅光学院中学校
山口県下関市
67
浦和明の星女子中学校
埼玉県さいたま市緑区
47
萩光塩学院中学校
山口県萩市
みんなの評判・口コミ | 0件 | 新たな評判・口コミを投稿する
入学・入試を検討されている方のために晃英館中学校の評判・口コミをご投稿ください。
晃英館中学校の評判・口コミ情報を投稿する
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
53
晃英館中学校
山口県周南市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
名前 ※ コメントは140文字以内でお願いします。
コメント
no name | 10年前にいらっしゃった、30~40代の将来有望な先生方のほとんどが、現在いらっしゃいません。○○が低いことが原因とも聞いています。(2024-08-21 10:23:42)
no name | この学校はおすすめできません。そもそも、おすすめするほどの学校なら、20年で100人超えるものではないでしょうか。1ケタの学年もいてかつ年々生徒数が減少しているのがその証拠です。(2023-09-28 15:53:16)
no name | 訂正をお願いします。学費は45万6千円です。年間授業時間は1365時間です。学校長は、藏増 聡です。(2022-10-14 12:35:33)
no name | 桜が丘の方に転籍させる構想があるとのことです。(2022-07-10 11:36:51)
no name | 在校生から聞きました。ここ数年中学剣道部の成績が良いので、剣道をしている児童を入学させ、3年後に(2022-07-10 11:35:31)
no name | 誇り高い先輩方(2022-03-10 18:06:19)
no name | 東大1名(2022-03-10 18:05:01)
no name | いつも出来るだけ早く帰っているのですが、学校が終わるのが遅くなったのでバスに乗れず家に着くのが今までより1時間も遅くなりました。(2021-04-13 22:00:38)
no name | wssssss(2021-02-03 16:51:16)
no name | p09おい8う76y(2021-02-03 16:49:57)
Tgot | 将来有望です(2021-01-14 21:20:43)
123 | 難関校への合格率が高いです(2021-01-14 21:19:36)
no name | いい学校ですよ!!!!(2021-01-14 21:18:51)
no name | 下の方の情報を鵜呑みにせず、公立中学や高校に行くべきです。(2021-01-13 12:53:32)
no name | (続き)も全く動かないです。下の方は放課後に隠れてスマホゲームしているから楽しいと言っているのでしょう。(2021-01-13 12:47:57)
no name | 公立の方が楽しいです。部活も学祭(2021-01-13 12:46:45)
no name | ミスりました(2021-01-11 00:52:31)
no name | 続き(2021-01-11 00:52:20)
no name | 在校生ですがめっちゃ楽しいですよ。ネットに騙されないでください。実際下位(2021-01-11 00:52:04)
no name | 晃英館は進路に関しては過干渉なのに勉強に関しては時間を増やすことしか言いません。とても理不尽です。(2020-12-29 21:38:06)
no name | 算数の入試問題、ここ何年かは割合の問題が多く、図形の問題が少ないようです。(2020-12-07 23:31:25)
no name | 変なコメント書くのやめてください(2020-11-17 13:19:11)
no name | おおおおおん(2020-11-15 02:22:38)
no name | Tくん落ち着いてください(2020-11-15 02:22:14)
no name | 晃英館は形骸化したカリキュラムを押し付けるだけの学校なので、生徒の事は全く考えていません(2020-11-08 20:12:20)
no name | 下の方はとても良い学校と仰っていますが、私はそのような要素を何一つ見つけることができませんでした。(2020-10-29 09:04:36)
no name | 入るのは勧められません。生徒のことを駒としてしか認識していない学校です。きちんと対応してくれる他の学校に行った方がいいと思います。(2020-10-28 17:53:17)
no name | とても良い学校です(2020-10-23 09:44:32)
運営 | コメントありがとうございます。削除いたしました。(2020-06-16 10:55:01)
絶望 | 口コミの誹謗中傷が強すぎたと反省しております。削除依頼出来ないでしょうか?(2020-06-06 11:34:32)
no name | 口コミや一言コメントの削除はどのようにすればいいのでしょうか?(2020-06-06 11:28:53)
no name | 英語教師のF先生は良い先生ですが分かりにくい授業をする英語教師もおり、英語は先生によって成績がかなり左右されると思いますので運次第な部分があると思います(2020-06-06 07:57:07)
no name | (先の続きです)英語教育といっている割に常勤が1名しかいない学校です。これは羊頭狗肉ではないでしょうか。(2020-06-05 17:30:26)
no name | 英語教育といっている割に(2020-06-05 17:29:33)
| 学校のホームページに載っている全校写真はかなり昔のものです(2020-04-27 01:36:14)
no name | 年々進学率が下がっています。中学で辞めて高校受験する人もかなりいます。退学者、不登校者もかなりいます。校舎は、外観は綺麗ですが、中はかなりぼろぼろです。(2020-04-25 15:05:13)
no name | 今年は国公立に8割が落ちました。(2020-03-17 20:53:24)
no name | あまり良くないって聞きます。(2020-01-28 18:03:10)
no name | 校長先生が重冨健二先生に変わっていました。(2019-10-05 13:53:03)
no name | 先生方がとても頑張っておられます(2017-10-28 23:14:24)
no name | 学校見学会に行きましたが、先生の顔がチョット・・・・・・(2017-06-26 09:52:31)
no name | とても頭が良い人が多いです。(2017-06-26 09:41:58)
no name | 平成29年4月より、中西淳校長です。(2017-04-15 15:31:25)
no name | 1学年20~40名です。(2017-03-28 20:32:22)
運営 | 情報提供ありがとうございます。修正いたしました。(2016-12-09 14:04:35)
no name | 現在は辻岡 敦先生です。(2016-10-27 17:01:33)
no name | 校長先生が今年から変わりました。(2016-10-27 17:00:24)
晃英館中学校の
偏差値は 程度だと思う。
住所&偏差値が近い中学校
49
高川学園中学校
山口県防府市
52
慶進中学校
山口県宇部市
52
山陽女学園中等部
広島県廿日市市
53
呉青山中学校
広島県呉市
52
比治山女子中学校
広島県広島市南区
51
福岡県立門司学園中学校
福岡県北九州市門司区
過去問題集
晃英館中学校【山口県】 予想問題集D1~10(セット1割引)
晃英館中学校過去問題集1「ヴィンテージ」(H25【4科目】解 平成26年度用
役立つ書籍コーナー
日経ホームマガジン 中学受験で合格する子、涙をのむ子 (日経ホームマガジン 日経Kids+)
中学受験 基本のキ!  新版 (日経DUALの本)
中学受験 6年生からの大逆転メソッド 最少のコストで合格をつかむ60の秘策
日経ホームマガジン 中学受験する?公立に行く? (日経ホームマガジン 日経Kids+)
「学力」の経済学
中学受験は挑戦したほうが100倍子どものためになる理由: 迷っている親子のための受験のすすめ
学習効率を上げるグッズ
色々使ってみたが、GENTOSライトが使いやすい&安い。学習効率UPにタイマーは必須。テンキー式がオススメ。
何でも調べることが大事。大画面カラータイプを選択。使いこなせれば電子辞書よりも汎用性が高いiPod touch。
思考力を高めるにはケチらずに紙をたくさん使いたい。私は上質な90kgタイプが好き。お気に入りのペンがあると勉強が楽しくなる。個人的にはハイテックCコレトが好き。