京都教育大学附属桃山中学校
きょうときょういくだいがくふぞくももやまちゅうがっこう

京都府京都市伏見区桃山井伊掃部東町16
[電話] | 075-611-0264 |
[校長] | 原田 信一 |
[設立] | 1947 |
[人数] | 1学年約130名 |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
62 | - | 公立校の標準額に準拠 |
タイプ | 国立中学校 |
共学別学 | 男女共学 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
京都教育大学附属桃山中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
63

京都府京都市左京区
60

京都府京都市北区
62

京都府京都市中京区
61

京都府長岡京市
52

京都府京都市下京区
あなたにオススメの私立中学校
63

京都府京都市左京区
54

東京都練馬区
47

静岡県浜松市中区
47

京都府京都市東山区
47

静岡県静岡市葵区
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
62

京都府京都市伏見区
48

東京都文京区
47

静岡県浜松市中区
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 最高(2023-09-11 15:04:17)
no name | あああああ(2022-12-11 17:44:05)
no name | 偏差値55辺りでは?(2022-08-26 14:50:24)
no name | 令和6年から中高一貫になりますが、附属小学校からの内部進学生で偏差値30台の子でも高校に内部進学できるということになるので、高校のレベルは益々低くなると思われます。ただでさえ、直近で京大現役合格がたった1人。府立医に現役合格した人はついにゼロになりました。(2022-06-11 19:57:23)
no name | 偏差値、もう少し低いと思います。修正された方がよいのでは。(2022-05-30 16:33:54)
no name | 色々と変革があるのですね。倍率も高く合格者数も少ないので不安ですが、親子で頑張ります。ありがとうございます。(2021-02-06 20:59:59)
内部生保護者 | 受験頑張ってください。補足ですが、中高一貫とともに帰国子女クラスは廃止になるそうです。(2021-02-03 16:25:44)
no name | 詳しく教えていただきありがとうございます。来年、何とか合格を掴み取りたいです。(2021-01-30 19:39:02)
内部生保護者 | 中高一貫はまだ先の話しですが、配られた書類には6年後ぐらいを目処にとあった気がします。まだ予定なのでいつからかはっきりしていませんが、中高一貫になることは決定のようですよ。(2021-01-19 12:28:46)
no name | 中高一貫は何年度からでしょうか?現5年生志望校です。(2021-01-06 17:17:25)
内部生 | 今後中高一貫校になり、高校入試がなくなります。(2020-12-15 23:45:44)
運営 | 情報提供ありがとうございます。データ更新いたしました。(2020-06-26 15:17:23)
no name | 系列に京都小中がありますが、偏差値はこちらと逆です。桃山中学は外部生のレベルは高い方です。京都小中は中受入試は現在ありません。(2020-06-16 21:56:03)
no name | 学年の全体人数は、帰国学級という4組があるので(確か10人ちょいが限度だっけ?)僕の学年は130ちょいぐらいだったと思います。帰国学級は最初は人数少なくて、後から増えてくるんで、中2ぐらいの時に人数が最大になることが多いですよ。僕の時は、中1の時、4組は7人ぐらいでした。(2018-10-27 11:20:11)
運営 | ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。(2018-10-04 11:27:35)
no name | 校長先生は替わられています。(2018-09-21 12:44:58)
運営 | コメントありがとうございます。写真を差し替えさせていただきました。(2016-04-18 09:53:52)
no name | 京教桃山中学の写真は同じ附属の桃山小学校の写真です。(2016-04-04 14:34:29)