no name | 絞込みは男子校、女子校、共学というカテゴリーだけではなく、男子校と共学、または女子校と共学という絞り込み、つまり男子が受けられる学校、女子が受けられる学校が絞り込みできると有難いです。(2018-04-17 00:24:20)
no name | 立教女学院は、[キリスト教]ではなく、[プロテスタント系]の方が良いと思います。(2018-04-11 15:55:28)
no name | 神奈川公立一貫の市立南と相模原中等は、サイフロと同じレベルだと思います。倍率と難関度をみてください。せめて2018の偏差値として見直しして偏差値を新しくしてほしいと思います。各塾の偏差値表を見てください(2018-04-02 00:28:48)
no name | 僕千葉中受かりました(2018-02-26 21:04:32)
no name | 桐蔭中等はもっと偏差値あると思います 学校内でバラツキのある所はちゃんと書いて欲しい(2018-02-18 15:38:05)
no name | 城北中学校、暁星中学校、学習院中学校はもうちょっと低いのではないでしょうか(2018-02-18 11:42:40)
no name | 渋谷教育学園渋谷もっと高いんじゃないでしょうか(2018-02-18 11:38:09)
no name | 板橋の淑徳中学校を受験予定です。スーパーと特進別で難易度出していただけますか?(2018-02-14 19:57:42)
no name | 神奈川の女子の受験生ですが、慶応湘南(SFC)はフェリスよりも難関で各塾偏差値を鑑みても、筑附と同じぐらいだと思います。年に2、3回ぐらいは偏差値を見ていただければと思います。(2018-02-02 00:31:47)
no name | 慶応中等部の女子は、今年は倍率もさらに10倍と上がり、桜蔭と同じ最難関だと思います。(2018-02-02 00:26:13)
no name | 逗子開成の偏差値はもう少し高いと思います。(2018-01-30 22:33:28)
no name | 慶應普通部は白百合、浅野、立教新座、芝より高く、武蔵や早稲田と同等なので71~72が妥当かと思います。(2018-01-24 14:39:20)
no name | 慶應普通部は変更履歴から2017年5月に偏差値が72→71になっているようですが、さらに履歴なく2も低くなり現在は69とあります。人気も応募者数も高いままなのになぜどんどん偏差値が下がっているのでしょうか?早実、早大学院、立教新座より偏差値が下回ることはないと思いますが…(2018-01-24 11:43:14)
no name | 自分の偏差値の前後を検索したい。(例)偏差値56~60 入力し、検索ボタン押 改善お願いします。(2018-01-20 21:32:44)
no name | 全国的に探せて偏差値もわかるので便利!!寮があるところを探してたのでよかった。(2018-01-20 21:27:25)
受験するか悩んでる人 | 絞り込みができたりして、とても便利でした!(2017-12-18 18:55:48)
no name | 横浜国立大学人間教育科学部は、教育学部付属横浜中学校に今年より変更です。付属鎌倉も同じ教育学部付属です。(2017-11-02 15:37:49)
no name | 自宅の最寄り駅から学校の最寄り駅、ベストは学校までの徒歩を含めた時間で検索出来る機能があれば、学校選びしやすくなります。(2017-07-23 08:29:06)
no name | 検索地域を同時に複数「県(都道府)」選択出来るとありがたいです。現在は「~地方全域」か1つの県(都道府)のみの検索となっています。県(都道府)を越えた中学校選びをしたいので是非お願いします。(2017-07-15 10:07:49)
no name | フェリス女学院、こんなに高いの~(2017-05-09 17:38:24)
no name | 青山学院横浜英和の偏差値が更新されていません。偏差値も青山学院大学系属以前のものだと思われます。(2017-04-24 06:49:59)
no name | 東京大学進学者数日本一は開成中。(2017-04-15 09:17:17)
no name | いろいろな学校のことを知れて良かった参考にします。(2017-04-06 21:21:49)
no name | 寮があって共学のところなど、アンド検索出来ると嬉しいです(2017-04-01 21:46:48)
no name | とても、楽しく拝見しております。これからも、よろしくお願いいたします。(2017-02-20 16:23:07)
no name | サイト運営の方々、お疲れ様です。(2017-02-20 16:22:28)
no name | 「四谷サピックス偏差値をきちんとチェックして掲載しろ。」と書いている人がいますが、四谷サピが全てではありません。それから、せっかくこういうサイトを作ってくださっているのですから、言葉遣いにもお気を付けを。(2017-02-20 16:20:19)
no name | 偏差値データがおかしい。四谷サピックス偏差値をきちんとチェックして掲載しろ。(2017-02-17 11:53:38)
no name | 偏差値が少々古い情報かと思います(2017-02-01 02:20:53)
no name | YSFH附属中ですが、同じ横浜市立の南高校附属より下には絶対にならないでしょうね。(2016-09-23 17:48:27)
no name | 貴重な情報ありがとうございます。横浜サイエンスフロンティアが偏差値0というのは、明らかにありえないので、正確にはいくつになりますか?(2016-08-28 06:22:16)
運営 | 千葉市立稲毛高等学校附属中学校=ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。(2016-03-14 11:23:34)
no name | 千葉市立稲毛高等学校附属中学校は公立です。私立ではありません。(2016-01-17 10:56:23)
no name | 千葉市立稲毛高等学校附属中学校は―となっていますが、公立標準額だと思います。(2016-01-17 10:51:27)
運営 | 横浜雙葉中学校=ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。(2016-01-11 10:38:18)
おこたん | 横浜ふたばのフタの字が四谷と違っています。(2015-12-23 16:37:47)
運営 | ご指摘ありがとうございます。追加いたしました。(2015-09-15 13:16:17)
no name | 既に複数の方が指摘してますが、早稲田中学の情報がありません。(2015-04-19 15:16:25)