群馬県立中央中等教育学校
ちゅうおうちゅうとうきょういくがっこう
倍率5倍!群馬県トップクラスの難関校

群馬県高崎市新保田中町184
[電話] | 027-370-6663 |
[校長] | 生形 優(2012年4月就任) |
[設立] | 2004年(母体である群馬県立中央高等学校は1963年設立) |
[人数] | 1学年 約120名(4クラス) |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
58 | 1,014時間 | 公立校の標準額に準拠 |
私立中学の少ない群馬県で圧倒的な人気を集める公立中高一貫校。入試倍率が常に5倍以上の難関校です。プレゼン能力、プログラミング、英語など、これからの社会に必要とされる能力育成を目指しています。
注目
●入試倍率5倍以上の群馬県の難関校
●開校には元国際連合事務次長の明石康が関わっている
●先進的教育「プレゼン、プログラミング、タッチタイピング」
●英語教育に力を入れている(イングリッシュキャンプなど)
●自立を促す「No Chime、No Garbage、No Orders」
●充実のIT環境「全館無線LAN&1人1つのPCアカウント」
タイプ | 中等教育学校(公立) |
共学別学 | 男女共学 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
群馬県立中央中等教育学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
57

群馬県前橋市
52

群馬県太田市
51

群馬県伊勢崎市
49

群馬県安中市
45

群馬県前橋市
あなたにオススメの私立中学校
57

群馬県前橋市
52

群馬県太田市
51

群馬県伊勢崎市
49

群馬県安中市
45

群馬県前橋市

英・数中心に少人数で授業を行う特別教室

32台のPCを使用できる「ICTルーム」

PCを幅広く活用できる近代的な図書館

日本の伝統や芸術を学べる日本文化学習室

和室や茶室が設置されている「交流館」

持ち込みOKのセルフ形式カフェテリア
楽しいです2017年11月10日BY.GCH(10代)
前期1年からまとめる力や発表する事が多く、表現力が自然と身につきました。みんなもとても上手くて刺激になります。
授業も公立より進みが早く、前期から後期の内容も入ります。理科や社会は教科書では教えてくれない内容も教えてくださり、授業も面白いです。
課題が多いですが、後期になるともっともっと多くなりますが、やり甲斐を感じています。
部活は入った方がいいです。仲間意識が学校生活も盛り立てます!
通わせて良かった2017年9月30日BY.母(30代)
なんと言っても英語の力がとても良く着きました。授業がとても良いです。小学生の頃は英語の勉強を全然していませんでしたが、中学2年で英検2級とれました。また、部活も楽しく、大会前は厳しくも、皆んなで一生懸命取り組んでいます。
授業では発表の機会がたくさんあります。英語スピーチもあります。それらすべてが子供の力になります。充実した学校です。
友達とも楽しく遊びます。映画など見たり、各地域のお祭りなども行きました。本当にたのしそうです。
素晴らしい英語教育2017年9月12日BY.母さん(40代)
生徒の英語力は中等教育学校の全国レベル1位になりました。確かに素晴らしいカリキュラムです。塾に通う必要はありません。本当に中央中等に通えて良かったと思うばかりです。
部活もがんばってます。
生徒仲良く勉強も部活もがんばります。
子供が自立する学校でもあります。
受験させようかと迷うなら、受験したほうが良いです!
長文すみませんでした2017年7月29日BY.中等生。(10代)
まあ、そんな事言っても、中等は通学が大変な人も多いと思いますが、そんなことも気にならないほど楽しいですよ!何せ、とにかくキャラが濃い。生徒も、先生方も!毎日が爆笑の連続であることを保証します!
「話のネタの多さが留まる所を知らないわ!」
「ネタ切れ?ナニソレ美味しいの?」
ってなわけで、なんだかんだ言って良い所ですよ!
(あくまで)私の学年では、2017年7月29日BY.中等生。(10代)
◎短所
「中等生=頭いい」という数式が頭の中で出来上がっている方が多いかもしれませんが、実際そうでもない人が結構います。(はっきり言って、中等の学年ビリより地元中の学年トップのほうがはるかに頭いいです!)燃え尽き症候群の人なんかも多いですね。最大の弱点は漢字が書けない事でしょうか。
◎長所
遠巻きにされている人、嫌味を言われている人はやっぱりいますが、先生方は毎回それにしっかりとした対策をとってくださっていて、すぐに解決します。男女関係なくみんな仲良しです。ただ、妙義(詳しくはホームページなどに載っている!?一年生の行事です)での振る舞いが後の人間関係に関わってくる例も・・・他の学校に比べて学習環境が良いことはもちろんです。中等のトップクラスの学力の人はやはりかなり頭が良いです。大半の人が数学は得意で、数学の授業が一番真面目な雰囲気でしょうか!?レベルの高い学校であることは間違いありません。でも、みんな「勉強、勉強」などと固い感じではなく、普段のときはむしろバカに近いです(笑)中二病も、天然も、不思議ちゃんも、いろんな子がいます。もちろん、恋も出来ます♪♪
◎中等生になりたい人の心構え
・一年生最初のテストが良くても気を抜かないでください。
・どの教科もバランスよく学力をつけるようにしてください。
・自分の学力を過信して痛い目に遭わないようにしてください。
私が言えるのはこのくらいです。少しでもお役に立てれば光栄です。(あくまで「私の学年の」話なので、「短所のところの文章で受験したい気持ちが萎えた」なんていわないでくださいね!)
実態2016年1月9日BY.こんにちわ(10代)
普通教諭より教科ごとの非常勤講師の方がいい先生です。それがいいかどうかは人それぞれですが。
大学受験真っ最中2015年2月13日BY.k君母(50代)
お陰様で今年中等を卒業します。上智大学に合格しました。この後国立大を受験します。
大学受験真っ最中2015年2月13日BY.k君母(50代)
お陰様で今年中等を卒業します。上智大学に合格しました。この後国立大を受験します。
2014年7月22日BY.k君母(50代)
英語の勉強方法が他高校とは違い実力がつきます!
2014年7月22日BY.ちゅとうさん(50代)
虐めのない良い学校なので安心です。
2014年6月6日BY.アナ(40代)
一人ひとりに、先生方がよくこえかけをしてくれるし、時間厳守で、生徒がきちんとしていく。
2014年6月6日BY.Y・l(40代)
宿題や課題が多く生徒は大変ですが、学力は着実についてきます。素晴らしい学校です。
2014年5月10日BY.ドングリ(40代)
楽しんで通える学校です。
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
58

群馬県高崎市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 学校見学の機会が年一度10月にあるので実際の授業の様子を親子で見に行くことをお勧めします。英語の授業も見れますよ!seeing is believing.(2019-05-14 17:13:03)
no name | 普段の授業でも自分の意見を考え発表する機会は多い学校だと感じます。(2019-05-14 17:07:38)
no name | 英語教育が独特とのことですが、具体的にはどのようなところが他と異なるのでしょうか?(2019-05-06 18:04:03)
no name | 引っ込み思案な子どもは、どうでしょうか?(2019-04-18 09:30:48)
no name | 美味しいんだぁ。 ありがとうございます(2018-06-23 21:19:23)
no name | 美味しいよ〜〜!(2018-05-13 00:28:53)
no name | 回答ありがとうございます。カフェは美味しいですか?(2018-04-19 10:10:50)
no name | あとは給食はないのでお弁当持参することになります。(2018-04-17 23:01:20)
no name | カフェテリアがあります。パンの購買も別にあります。(2018-04-17 22:59:53)
no name | ランチについて(2018-04-17 22:58:58)
no name | ランチについて知りたいです(2018-04-16 18:19:56)
中等生徒 | 素晴らしい学校です。小学校とは明らかにレベルが違い、熱心に勉強しないと追い残されます。文武両道の子も多く、真面目なイメージを持ちがちな学校ですが、はっきり言って小学校の時より全然個性が豊かで、面白いです。本当に楽しい毎日を送っています。(2018-04-08 19:42:58)
にんじん | 先 → 崎(2018-03-02 22:34:30)
にんじん | 某t先高校やt先女子高校、m橋高校、m橋女子高校と比較すると英語はぶっちぎりの一位ですね。今のところ国語数学においても一位をキープしている状態です。(大差ないですが) 例によっては2番目、3番目などということも起こりはえますが。(2018-03-02 22:34:04)
no name | 英語力全国1位とは?HPにありますか?(2017-11-21 21:54:21)
とまと | 天才な人もいるし面白い人もいるので楽しい学校です!!勉強はレベルが高いです!おすすめの学校です!(2017-10-25 10:19:35)
きゅうり | とにかくひとりひとりの個性が強い学校です。勉強は、ちゃんとやればできけど、やらないときついかもしれません。学年が上がるごとに生徒に課せられる課題が増えていきます。でも、毎日楽しいです。なんといっても、合唱コンクールなど、普通の中学校よりレベルが高いと思います。(2017-10-25 10:16:17)
no name | みなさん頭が良すぎてついて行けず、中退してしまいました。(2017-10-13 19:53:40)
no name | すばらしい学校!(2017-10-02 14:34:50)
中等生。 | 本当に頭いい人にとっては、毎日が楽しくて楽しくて仕方ないですよ!それは保証します!!(2017-07-29 16:15:05)
no name | 6年通えば英語はほとんど話せるようになります。普通の高校の英語教育とは違います、(2017-05-17 15:54:42)
no name | 天才が行ける中学校、高校です!(2017-02-18 14:55:41)
ねるねるねるね | とっても毎日楽しいですʕ•̫͡•ʔ♬✧(2017-01-22 15:24:06)
no name | 志し高き生徒が多数。素晴らしい環境で勉強・部活に楽しい学校生活が送れます。(2016-09-08 23:37:05)
no name | 教員の細やかな指導が素晴らしい。優秀な学生が多いので切磋琢磨できます。(2016-04-27 22:01:31)
こんにちわ | 普通教諭より教科ごとの非常勤講師の方がいい先生です。それがいいかどうかは人それぞれですが。(2016-01-09 12:03:59)
no name | 中学生のときに、電車通学は、大変です。時間の感覚、やるときになにをじぶんがやるのか、感じるちからが、習慣でついてきます。不安ばかりでは、ありません。学校近くより学校へいく覚悟がみにつきますよ。(2015-06-17 07:20:38)
k君母 | 今年中等を卒業します。お陰様で上智大学合格しました。国立大学もこれから受験します。(2015-02-13 15:49:20)