茨城大学教育学部附属中学校
いばらきだいがくきょういくがくぶ ふぞくちゅうがっこう

茨城県水戸市文京1丁目3-32
[電話] | 029-221-5802 |
[校長] | 小口 祐一 |
[設立] | 1958年 |
[人数] | 1学年 約145名 |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
55 | 1,014時間 | 公立校の標準額に準拠 |
タイプ | 国立中学校 |
共学別学 | 男女共学 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の茨城大学教育学部附属中学校の年間授業時間は「50分×1014コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約666時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1倍」です。
茨城大学教育学部附属中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
58

茨城県日立市
63

茨城県つくば市
53

茨城県水戸市
65

茨城県取手市
52

茨城県水戸市
あなたにオススメの私立中学校
58

茨城県日立市
63

茨城県つくば市
53

茨城県水戸市
65

茨城県取手市
52

茨城県水戸市
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
55

茨城県水戸市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 水戸一高への合格者は60名前後。内進と外部組の比率は5:5と互角。(2020-08-28 21:40:13)
no name | 外部生だけの偏差値なら、63はいく。 外部生だけの偏差値記載を願う。(2020-07-14 17:36:13)
運営 | 校長名を修正いたしました。コメントありがとうございます。(2020-04-27 15:44:14)
no name | 校長は小口祐一氏に変わりました(2020-04-19 19:51:26)
no name | トップ層は茨大附属を受験する。外部生だけの偏差値を記載願う。(2019-12-26 12:53:17)
no name | 外部生のみの偏差値だと県内トップレベルで中高一貫校ではないため首都圏難関校への進学も多い(2019-12-23 00:22:56)
no name | 毎年5・60人が水戸一高に進学する。茨城県で一番水戸一高に入る学校。落ちた子たちは水城のSZSに行く。(2019-09-25 07:43:34)
運営 | 情報提供ありがとうございます。更新いたしました。(2019-07-01 09:51:01)
no name | 一学年の人数は144名です(2018~)(2019-06-30 14:35:30)
no name | ひたちなかの小学校ですがトップ層は附属中を受け、やや上位層の人達は日立一附属を受けてました。(2019-03-13 13:05:55)
no name | 外部生だけの偏差値も出すべきである。(2019-02-25 19:22:57)
no name | 外部生です。東進の全国無料模試の偏差値57で入学後真ん中ちょい上くらい(2018-11-13 09:12:27)
no name | 外部受験生だけの偏差値となると、県内トップだと思います。(2018-01-01 14:41:18)
no name | 募集人数が少なく、外部受験となると倍率も高く、周囲の塾もここへの合格者数で評価が変わるといっていいと思います。(2017-08-03 08:56:18)
no name | 連絡入学を除く受験組偏差値を記載すべきである。(2017-01-13 14:20:44)