ラ・サール中学校(鹿児島県)
らさーるちゅうがっこう
全国高等学校クイズ選手権常連の有名エリート校

鹿児島県鹿児島市小松原2丁目10-1
[電話] | 099-268-3121 |
[校長] | ドミンゴ・ビヤミル |
[設立] | 1956年(ラ・サール高等学校は1950年に設立) |
[人数] | 1学年 約160名(4クラス) |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
66 | 1,364時間 | 75万円/年 |
全国から優秀な生徒を集めている名門私立校ですが、近年では意欲的で優れた新興私立校が増えたため、かつてほどの威信はありません。それでも、東京大学や各大学の医学部医学科への進学数は多く、「親元を離れて自立心を磨く」というメリットもあります。
注目
●週39時間の授業時間(進学校の中でも多い方)
●中学1年生は週1回、宗教の授業を受ける
●全国高等学校クイズ選手権の常連校として有名
●ラ・サール修道会は世界80ヶ国で900以上の学校を経営
●多くの生徒が寮や下宿で生活する
タイプ | 私立中高一貫校(併設型) |
共学別学 | 男子校 |
大学内部進学 | なし |
寮 | あり |
宗教 | カトリック系 |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際のラ・サール中学校(鹿児島県)の年間授業時間は「50分×1364コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約1016時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.6倍」です。
ラ・サール中学校(鹿児島県)を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
68

福岡県久留米市
65

福岡県福岡市中央区
74

京都府京都市南区
72

奈良県北葛城郡河合町
62

長崎県西彼杵郡時津町
あなたにオススメの私立中学校
68

福岡県久留米市
65

福岡県福岡市中央区
74

京都府京都市南区
72

奈良県北葛城郡河合町
62

長崎県西彼杵郡時津町

鹿児島ラ・サール校の正門

全国から集まった優秀な生徒が生活する寮

寮には自習室や大浴場や中庭があります

綺麗に整備されたテニスコートを4面設置

充実した蔵書を誇る図書館

中学理科の授業風景

中学社会の授業風景

野球部の練習風景

サッカー部の練習風景

体育祭では運動部の面々が活躍

体育祭での棒倒し競技の様子

全国高等学校クイズ選手権の常連校です
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
66

鹿児島県鹿児島市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
しま | 知り合いのOBは学力が高いだけでなく人間性でバランス感覚ある人が多い印象があります。(2019-04-06 17:29:48)
運営 | 情報提供ありがとうございます。修正させていただきます。(2017-08-12 14:52:03)
no name | 現在の校長はドミンゴ・ビヤミル先生です。(2017-08-12 13:43:21)