no name | 文武別道では?(2021-01-19 22:29:13)
no name | 洛南の合格実績割合にしたら大したことなさすぎるよ(2020-12-26 23:12:00)
no name | 灘甲陽落ちが判明したらすぐ専用願に切り替えの電話。併願偏差値は灘甲陽合格者。灘甲陽落ちを狙うのを辞めないと色んなSNSで偏差値トリックなんて書かれてて残念(2020-10-29 16:19:58)
no name | 洛南は関西最難関の中では、かなり人数も多いので進学実績の数字には惑わされないようにしましょう。(2020-10-22 15:34:39)
no name | 併願で合格できるのは、灘に合格できるレベルの子くらいだと浜学園では言われました。なので、実際併願ではほとんど合格を出していないようです。(2020-10-22 15:32:42)
no name | 共学で楽しい学校です(2020-10-15 08:06:11)
no name | いまやもう二流校、でも気にしない。(2020-10-14 21:06:05)
no name | 浜は人数が多いから、灘中学校の偏差値も65で、最難関も60ちょいしかない為、実質もっとレベルたかいですよ(2020-08-17 15:08:58)
no name | 浜は人数が多いから、灘中学校の偏差値も65で、最難関も60ちょいしかない為、実質もっとレベルたかいですよ(2020-08-17 15:08:58)
no name | 浜は人数が多いから、灘中学校の偏差値も65で、最難関も60ちょいしかない為、実質もっとレベルたかいですよ(2020-08-17 15:08:58)
no name | 浜は人数が多いから、灘中学校の偏差値も65で、最難関も60ちょいしかない為、実質もっとレベルたかいですよ(2020-08-17 15:08:57)
亜5日1打1 | 浜学園の偏差値63(2020-08-03 14:54:44)
no name | やっぱり浜学園の優秀な女子が行くところといえば洛南ですね。遠いからという理由で神戸女学院を第一志望校にする人も多いですけどね。(2020-07-27 10:23:42)
no name | 洛星(2020-07-04 09:36:27)
no name | 関西では灘の次は洛南でしょう。専願は低くても併願は灘と並ぶぐらいだからこれぐらいの偏差値はいくと思う(2020-05-06 11:30:36)
no name | 西日本トップクラスは言いすぎ。灘、甲陽、東大寺の御三家にはまだまだ及ばない。浪人と入りやすい学部受験で一時期水増しのように増えたが、(2020-04-29 13:09:47)
no name | 洛南も落ち目。洛星はもっと落ち目だが。灘の下は甲陽・西大和・東大寺の三つ巴かな。(2020-04-28 03:05:20)
no name | 何故、洛南は併願の偏差値が表に出るの?偏差値高すぎです。東大寺より高い訳がない。(2020-03-27 12:26:40)
no name | 灘落ち組は専願切り替えで合格入学後も、レベルがやはり違います。男子の偏差値の開きは大きいと思います。男女ともに優秀な子が多いです。(2020-03-04 16:29:10)
no name | 女子は四科の偏差値が浜学園の偏差値。三科の偏差値だともっと下と思われる(2020-03-02 03:42:42)
no name | 灘落ちは優秀よ。専願切り替えも、灘落ち拾う戦略。(2020-03-02 03:33:56)
no name | 三科受験合格者の平均点が四科受験(合格者大部分女子)より、高いので、これで妥当(2020-03-02 03:25:28)
no name | 男子ほとんどが専願回し合格のため68が妥当です。(2020-03-02 00:44:26)
no name | 共学では中学入学時の偏差値、大学進学実績とも西大和学園の方が上。(2020-03-01 23:05:02)
no name | 男子は大多数が灘残念専願ですので浜学園偏差値も鑑みこのサイトでは69が妥当。(2020-03-01 21:31:39)
no name | 実際の入試情報出てるけど、三科受験の男子の方が、四科受験の女子よかレベル高い。今年も、去年も。なのに何で賢いのは女子だけってなるの?(2020-02-28 11:47:17)
no name | 三科受験の合格者平均の合計の方が、四科受験の平均より高い。三科専願男子の方が優秀。(2020-02-28 11:36:37)
no name | 三科受験のメイン(2020-02-28 11:33:32)
no name | 結局、四科受験の洛南女子は、社会で稼いで合格してる傾向あり。灘レベルに賢い女子なんて実は限定的なんじゃないの。(2020-02-28 08:24:41)
no name | 四科の算数なんか、平均で10点ぐらい下。それなのに四科で合格の洛南女子は三科で合格の男子下にみてんの。どこが灘レベルなん?(2020-02-28 08:18:16)
no name | 関西は三科受験は男子が多くて、四科に女子が多いが、入試データだと四科の合格者平均点、算数と理科は三科の合格者の平均点より下。(2020-02-28 08:14:10)
no name | 正確には、灘コースを受講できるレベルの女子でしょ。灘レベルなんて、ちょっと勘違いしてる人も多そう(2020-02-27 17:15:36)
no name | 洛南女子も灘レベルとか意味不明。塾のテストなんて全然灘レベルじゃない。それがきて灘レベルって?(2020-02-27 14:21:28)
no name | 塾の成績で、灘コースに入れなかった子たちが東大寺、甲陽、洛星、星光になるのが大多数。塾の成績、見たことあるでしょ。マジで上とか思ってんの?(2020-02-27 14:14:56)
no name | 灘残念組と洛星が互角だなんて、とんでもない。そんなん志望校判定のクラス分けで自覚してるでしょ(2020-02-27 14:10:11)
no name | 灘残念組の層が、実質、かなりミックスされています。(2020-02-27 14:02:11)
no name | 女子は灘並み。男子は洛星と互角なのでは。キリスト教と仏教の差くらいです。(2020-02-14 12:24:41)
no name | 洛星の発表後の受験日なので、洛星落ちて、洛南を専願に切り替えて合格という話はここ数年よく聞く話。なんで小学校なんかつくったの?(2020-01-31 00:31:05)
no name | 小学校内部進学ができてから、避けて洛星を選ぶ人多数。そのせいか洛星は追加合格が出なくなった。内部進学組と中入女子では、偏差値の違いは10どころではない。レベルが(2020-01-31 00:28:22)
no name | 浜学園偏差値男子は58(2020-01-27 17:21:44)
no name | 女子は妥当かもしれないが、専願も多く男子だと東大寺甲陽よりも偏差値はかなり低い。男子はせいぜい69くらいが妥当では。(2020-01-27 17:19:36)
no name | 入学者の多くは専願で、しかも男子。一部の優秀女子に引っ張られての偏差値評価は違和感有ります。皆さんそう感じていると思うのです、主力の生徒の評価に変えた方が良いと思います。偏差値ではせいぜい70程度ではないでしょうか。(2020-01-26 02:32:53)
no name | 男子は高すぎます。女子はこれくらいです。(2019-11-07 14:31:55)
no name | 女子の偏差値は妥当。男子は高すぎる。関西の事情を知らなくて将来関西引越しの可能性がある人へ正しい情報を。男子は71くらいだと思う。(2019-10-25 18:52:42)
no name | 入学者が多いのは「専願」で、今は知らないが以前は灘・甲陽の結果発表後に「併願」から「専願」に切り替え。ことができました。男女では偏差値が違う。男子だと東大寺と甲陽よりも偏差値が低いです。(2019-10-21 09:43:40)
no name | この偏差値は高すぎる。入学者が多い「併願」の偏差値はもっと低いはず。少なくとも東大寺・甲陽より上なのは間違い。(2019-10-19 08:28:42)
no name | 男子はこれほど高くないのでは?女子は灘クラスですが(2019-09-23 12:00:55)
no name | スポーツも世界レベルの選手がいますので、どちらも尊敬に値するので分けて考えてもいいと思います。(2019-09-16 13:36:04)
no name | 女子だけだと灘に匹敵します。(2019-07-22 00:19:12)
no name | 東寺の側で環境も素晴らしく、ひとつのことに異常に秀でた子が多い。規則が厳しいみたいに言われているが、月1の身装検査があるぐらいで特別厳しいわけではない。(2019-04-22 17:06:03)
※ 最大50件まで表示しています。