シリタス | 私立中学校選びの決定版
日本最大級の私立中学校・国公立中高一貫校情報サイト。1,085校掲載。
北海道東北関東甲信越・北陸東海関西中国四国九州全国

国際学院中学校

こくさいがくいんちゅうがっこう
国際学院中学校の写真

埼玉県北足立郡伊奈町小室10474
[電話]048-721-5931
[校長]大野 博之
[設立]1988年
[人数]1学年 約60名(2クラス)
[制服]あり

埼玉県の私立中学校一覧 北足立郡伊奈町の私立中学校一覧
偏差値年間授業時数学費(年換算)
471,440時間86万円/年

タイプ私立中高一貫校(併設型・外部混合なし)
共学別学男女共学
大学内部進学なし
なし
宗教なし

[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の国際学院中学校の年間授業時間は「50分×1440コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約1092時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.7倍」です。
国際学院中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
48
埼玉平成中学校
埼玉県入間郡毛呂山町
あなたにオススメの私立中学校
48
埼玉平成中学校
埼玉県入間郡毛呂山町

東京ドーム約2個分の広大な敷地
東京ドーム約2個分の広大な敷地
100台のパソコンを備えた情報処理室
100台のパソコンを備えた情報処理室
音響設備が整った168席ある視聴覚教室
音響設備が整った168席ある視聴覚教室
憩いの場になる生徒ホール(食堂)
憩いの場になる生徒ホール(食堂)
緞帳に建学の精神を現したマコトホール
緞帳に建学の精神を現したマコトホール
本館とは対照的な純和風建築の敦照殿
本館とは対照的な純和風建築の敦照殿
みんなの評判・口コミ | 2件 | 新たな評判・口コミを投稿する
近所のものです2022年10月3日BY.犬(40代)
近所に住んでるものです。
ウチの犬のリードが外れて国際学院の敷地へ入って行ってしまいました。
すぐに捕まえようと思ったら走り回って、その後1人の男の先生が中から出て来て訳も聞かずに怒鳴り散らされました。
こちらが一方的に悪い事は重々承知しておりますが、こちらも平謝りで焦って捕まえようとしているのに、『一刻も早く捕まえないと保健所に連絡する』など文句を言われ続けて悲しくなりました。
5分ほどで確保出来ましたが、2度とこの様なあやまちを繰り返さない様に!とまた大きな声で怒られて、住所と名前を書かされました。
またこの様な事が起こったら困るとの事で、高校の近くは散歩しない様にとの事でした。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

子供の進学先の候補の1つでしたが、辞めました。
訳も聞かず怒鳴り散らされ、問題解決の為に何か行動を起こすでもなく文句を言い続け、あやまちを2度と許さない先生なんてウチの子には恐ろしすぎます。
とても怖い思いをしました。

もう学校の近くを散歩する事もありませんが、学校の周りはいつもゴミが沢山落ちていました。

近所のものです2022年10月3日BY.犬(40代)
近所に住んでるものです。
ウチの犬のリードが外れて国際学院の敷地へ入って行ってしまいました。
すぐに捕まえようと思ったら走り回って、その後1人の男の先生が中から出て来て訳も聞かずに怒鳴り散らされました。
こちらが一方的に悪い事は重々承知しておりますが、こちらも平謝りで焦って捕まえようとしているのに、『一刻も早く捕まえないと保健所に連絡する』など文句を言われ続けて悲しくなりました。
5分ほどで確保出来ましたが、2度とこの様なあやまちを繰り返さない様に!とまた大きな声で怒られて、住所と名前を書かされました。
またこの様な事が起こったら困るとの事で、高校の近くは散歩しない様にとの事でした。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

子供の進学先の候補の1つでしたが、辞めました。
訳も聞かず怒鳴り散らされ、問題解決の為に何か行動を起こすでもなく文句を言い続け、あやまちを2度と許さない先生なんてウチの子には恐ろしすぎます。
とても怖い思いをしました。

もう学校の近くを散歩する事もありませんが、学校の周りはいつもゴミが沢山落ちていました。

あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
47
国際学院中学校
埼玉県北足立郡伊奈町
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
名前 ※ コメントは140文字以内でお願いします。
コメント
e1 | 令和5年度以降の生徒募集を停止とのことです。詳細は、こちら→ https://jsh.kgef.ac.jp/kjs/article/?id=19308&cat=jsinfo(2023-04-14 05:07:27)
国際学院中学校の
偏差値は 程度だと思う。
住所&偏差値が近い中学校
51
埼玉栄中学校
埼玉県さいたま市西区
48
昌平中学校
埼玉県北葛飾郡杉戸町
47
獨協埼玉中学校
埼玉県越谷市
47
浦和実業学園中学校
埼玉県さいたま市南区
46
西武台千葉中学校
千葉県野田市
48
西武台新座中学校
埼玉県新座市
52
開智未来中学校
埼玉県加須市
43
武南中学校
埼玉県蕨市
51
日本大学第二中学校
東京都杉並区
過去問題集
横手清陵学院中・大館国際情報学院中・秋田南高等学校中等部過去入学試験問題集平成30年春受験用(実物に近いリアルな紙面のプリント形式過去問) (秋田県中学校過去入試問題集)
横浜国際女学院翠陵中学校 過去問題集3(H20+模試)
役立つ書籍コーナー
小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」
中学受験 6年生からの大逆転メソッド 最少のコストで合格をつかむ60の秘策
「中学受験」の経済学 (わが子の学歴のつくり方)
「学力」の経済学
中学受験を9割成功に導く「母親力」
日経ホームマガジン 中学受験で合格する子、涙をのむ子 (日経ホームマガジン 日経Kids+)
学習効率を上げるグッズ
色々使ってみたが、GENTOSライトが使いやすい&安い。学習効率UPにタイマーは必須。テンキー式がオススメ。
何でも調べることが大事。大画面カラータイプを選択。使いこなせれば電子辞書よりも汎用性が高いiPod touch。
思考力を高めるにはケチらずに紙をたくさん使いたい。私は上質な90kgタイプが好き。お気に入りのペンがあると勉強が楽しくなる。個人的にはハイテックCコレトが好き。