土佐塾中学校
とさじゅくちゅうがっこう
進学塾が設立した高知県トップクラスの進学校
高知県高知市北中山85
[電話] | 088-831-1717 |
[校長] | 冨岡 豊英 |
[設立] | 1986年 |
[人数] | 1学年 約200名(5クラス) |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
56 | - | 55万円/年 |
戦前は全国有数の教育県と言われ、多数の偉人を輩出してきた高知県ですが、戦後は全国で下位クラスまで落ち込んでしまいました。そのことに憂慮した地元の進学塾が設立したのが土佐塾中学校です。塾のノウハウを活かし、難関大学への合格実績を伸ばしています。
注目
●高知県の進学塾「土佐塾」が設立した私立校
●学校としての歴史は浅いが着実に進学実績を伸ばしている
●智・徳・美・体の資質の錬磨と充実を図る
●自主自立の精神・気品・良識を養う
●天体観測室がある
タイプ | 私立中高一貫校(併設型) |
共学別学 | 男女共学 |
大学内部進学 | なし |
寮 | あり(男子寮・女子寮) |
宗教 | なし |
土佐塾中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
65
高知県高知市
61
高知県高知市
53
高知県高知市
47
高知県高知市
52
高知県高知市
あなたにオススメの私立中学校
65
高知県高知市
61
高知県高知市
53
高知県高知市
47
高知県高知市
52
高知県高知市
社会の進歩に貢献しうる人材の育成
明るく、広く、競技のしやすい体育館
PCがずらりとならぶコンピュータ室
静かな雰囲気が用意された図書室
生徒の興味に応える天体観測室
学習の支援に重点を置く大志寮
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
56
高知県高知市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 流石に学芸落ちでは偏差値的に塾中は無理があります(2022-12-27 15:32:51)
no name | 土佐中や学芸中落ちが多い(2022-12-24 21:18:41)
10年前の卒業生 | ここはとにかく教員の質が悪い。まともな受験指導なんて全くできない。ついでに、立地も悪くて通学が不便。(2022-10-30 23:02:35)
yes name | も土佐とか高知学芸のような進学校のままであり続けるのかの正念場だと思います。長文になりました。失礼いたしました。ずいぶん偉そうになりましたが、どうかお許しください。(2022-04-26 13:01:43)
yes name | 土佐とか高知学芸とかの同県難関校の不合格者のポケットみたい。後期日程も結構土佐とか高知学芸を意識しているように思えます。GReeeeNのHIDE氏などの素敵な方も大勢輩出してる学校ですが、土佐女子や高知学園のように「一応私立」として未来にバトンをつなげるのか、超とまではいかなくて(2022-04-26 12:59:49)
yes name | にわざわざ来る人は少ないことも皆さんわかるしさぁ。しかも偏差値そんなに高くないし、大学進学実績だって地方色が帯びすぎてて(高知大とか)グローバリストが求められている時代にそぐわないと思うよ…。(2022-04-26 12:53:16)
yes name | 土佐塾はねぇ、最近、衰退衰退衰退なんよ。少子化問題も直撃してるし、まずまず人気がなくなったね。新設校だし、立地が悪いね。山の上は城みたいかもしれないけど通学する身にとっては大変だよね。2019年までは早稲田とかどこかで県外入試をやってたけど東京とかの都会が田舎の山奥の中高一貫校(2022-04-26 12:50:12)
no name | 少子化の波をもろに受けている学校だと思う。不合格者が出ないのはどうかと思う(2021-12-26 10:24:19)
no name | 実績だと思います。来年以降も期待してます。(2021-09-23 20:54:53)
no name | 200人の卒業生で東大1京大2阪大3早稲田10慶応3は県内2位の(2021-09-23 20:53:30)
no name | コロナのときいち早くパソコン授業にしたり新しい学科も時代の先取りや時代を読む力がある学校だとおもいました(2021-09-15 12:14:38)
no name | 高知学芸がダメな子は基本的に土佐塾中学は受かりません(2021-03-01 20:57:48)
no name | 土佐と学芸のちょうど中間の学校(2021-02-03 21:39:33)
no name | 前期試験36くらいで合格した子がいる。後期は土佐落ちと学芸落ち上の層。これからどうなるの?(2019-02-25 11:30:18)
no name | 前期試験と後期試験で偏差値の差が10以上。クラス分けで下の層をフォローするべきです。(2019-02-21 00:07:18)
no name | 生徒数の減少で学力低下が著しい、今が生き残りの正念場だが(2019-01-01 20:50:10)
no name | 先生が一人一人としっかりと向き合ってくれる素晴らしい学校(2018-11-26 14:55:57)
no name | 土佐、学芸に落ちた人達の受入れ場所のような学校(2018-03-02 22:25:01)
no name | 偏差値45でも受かる人が多数いる(2018-02-21 00:04:52)
no name | 土佐塾すごい(2015-04-11 20:14:54)