渋谷教育学園幕張中学校
しぶやきょういくがくえんまくはりちゅうがっこう
自分で調べ、自分で考え、自分で行動する教育

千葉県千葉市美浜区若葉1丁目3
[電話] | 043-271-1221 |
[校長] | 田村 哲夫 |
[設立] | 1986年(母体である渋谷教育学園幕張高等学校は1983年に設立) |
[人数] | 1学年 約350名(9クラス) |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
74 | 1,260時間 | 70万円/年 |
【偏差値詳細】 63(SAPIX偏差値) |
「自分で調べ、自分で考える」ことを何よりも重視して、細かい校則はなし、年間学習計画冊子(シラバス)の配布、修学旅行などの校外学習は現地集合解散といった工夫をしている私立中高一貫校。決して受験偏重ではありませんが、千葉県トップクラスの進学校であり、最難関大学への合格者を多数出しています。
注目
●「自調自考、高い倫理感・国際人の資質を養う」の3つが教育理念
●東京大学・一橋大学・医学部医学科などへの進学が多い名門校
●幕張にある「学園のまち」に位置する
●自主性を養うため修学旅行などは現地集合・現地解散
●各教科の年間計画をまとめたシラバスと呼ばれる冊子が配られる
●週6日制で十分な授業時間を確保
タイプ | 私立中高一貫校(併設型) |
共学別学 | 男女共学 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の渋谷教育学園幕張中学校の年間授業時間は「50分×1260コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約912時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.4倍」です。
渋谷教育学園幕張中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
69

千葉県千葉市中央区
79

東京都世田谷区
77

東京都荒川区
65

千葉県習志野市
63

千葉県千葉市美浜区
あなたにオススメの私立中学校
69

千葉県千葉市中央区
79

東京都世田谷区
77

東京都荒川区
65

千葉県習志野市
63

千葉県千葉市美浜区

高度な人材を育成するための学校

ブルーレイを鑑賞することもできる図書館

放課後などに開放されるコンピュータ室

必要な工具が一通り揃った技術室

最新の音響設備を備えている音楽室

音響や照明が整った1000人入れる講堂

交通系電子マネーも使用可のカフェテリア

ナイター設備完備の人工芝のグラウンド

柔道場とカーテンで仕切られた剣道場
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
74

千葉県千葉市美浜区
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 2020全国高等学校クイズ選手権優勝おめでとう! 勉強だけの学校ではないことを見事に示しました。 なお、変な噂は事実無根と思われます。(2021-01-18 12:43:02)
no name | 変な噂をしている人たちは、実際にこの中学校に居たんですか?(2020-08-20 13:22:33)
no name | 悪くないっすね(2020-07-22 17:47:54)
| 上位層が化け物級の秀才揃い、中位層以下も周りに引っ張られてスイッチをいれることが出来る。言わずもがな最下位層は高校で単位が取れずに自主退学を勧められる。(2020-07-16 01:19:39)
no name | 娘が中1です。成績は上位ではありませんが、とても楽しそうに通っています。勉強でわからない所は、お友達が優しく教えてくれるそうです。(2020-03-05 22:00:29)
no name | 開成落ちたけどここも悪くないです。(2019-12-17 21:55:36)
卒業生 | 社会に出てから、この学校の基本理念である「自調自考」という言葉の大切さ、重要さを痛感。共に学んだ仲間たちは多くが第一線で活躍しています。(2019-10-31 22:16:50)
no name | とても自由な学校ですが生徒もちゃんとしており、やって悪いことと良いことをちゃんと理解してます。どうせ開成落ちとかだろって言う方もいますが私の友達は大体受かってます、、それに落ちててもフツーに考えて開成などはとても難しい学校なので関係ないと思います。(2019-10-12 19:24:24)
no name | 現在中1です。帰国生として入りましたが、数量と表現は取り出しをしてくれ、英語も海外いたときよりも全然レベルが高いので充実してます!また、最初らへんのコメントとかでへんな噂をながしてますが全然(一つも)合ってないのでやめてください。(2019-10-12 19:17:03)
no name | 優秀なら良いけど普通レベルならオススメしない(2019-10-09 16:01:07)
no name | 娘が通っています。開成、桜蔭にも合格している子が多数います。共学でとても楽しそうです。(2019-10-08 23:37:17)
no name | 現在中2です。勉強は大変ですが、先生も仲間も本当に素晴らしい。最高の6年間を送れると思います。(2019-10-08 23:35:07)
ai | とてもいい学校で、一目惚れしました。オススメです(2019-08-30 21:12:39)
no name | 変な噂をやめてください。学力が高いので、コネで入学できるレベルではない。勉強についていけなくなって留年する人とかはいる(2019-07-29 22:18:29)
no name | 学校生活で問題あるなど聞いたことありません。(2019-02-19 20:38:01)
no name | 進学実績は良い。しかし、学校生活で問題がある噂があちらこちらで耳にしました。(2019-02-09 10:20:27)
わ | 指導が良いのは上位だけ。上位も開成落ちの優秀な生徒。ギリギリで入る学校ではない。(2018-07-05 20:48:00)
no name | 油断でノックアウト(2018-06-17 22:44:30)
no name | 頭はいいのかもしれないけど・・・(2018-02-13 15:43:31)
no name | コネが多いと思う。卒業生の教員も多い。教員や、事務職、清掃職の子が生徒として多い。バイトでコネや情報が得られる。(2016-05-31 11:39:24)