シリタス | 私立中学校選びの決定版
日本最大級の私立中学校・国公立中高一貫校情報サイト。1,085校掲載。
北海道東北関東甲信越・北陸東海関西中国四国九州全国

北海道教育大学附属札幌中学校

ほっかいどうきょういくだいがくふぞくさっぽろちゅうがっこう
より良い社会を築く力の育成を目標とする国立中学校
北海道教育大学附属札幌中学校の写真

北海道札幌市北区あいの里五条3丁目1-11
[電話]011-778-0481
[校長]佐藤 昌彦
[設立]1947年
[人数]1学年 約120名(3クラス)
[制服]あり

北海道の私立中学校一覧 札幌市北区の私立中学校一覧
偏差値年間授業時数学費(年換算)
581,014時間公立校の標準額に準拠
各学年の目標を「1年 ベース・2年 新総合・3年 ブルーム」と名付けており、基礎力、広い視野での物事の見方、社会における諸問題の解決に向けた探究心などを学んでいきます。

注目
北海道教育大学札幌校附属の国立中学校
付属小学校から全体の3/4ほどの生徒が入学
授業時間は一般的な公立中学校と変わらない
冬の防寒対策が不十分、夏の冷房機もない

タイプ国立中学校
共学別学男女共学
大学内部進学なし
なし
宗教なし

[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の北海道教育大学附属札幌中学校の年間授業時間は「50分×1014コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約666時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1倍」です。
北海道教育大学附属札幌中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
58
市立札幌開成中等教育学校
北海道札幌市東区
53
藤女子中学校
北海道札幌市北区
48
札幌大谷中学校
北海道札幌市東区
55
札幌光星中学校
北海道札幌市東区
あなたにオススメの私立中学校
58
市立札幌開成中等教育学校
北海道札幌市東区
53
藤女子中学校
北海道札幌市北区
48
札幌大谷中学校
北海道札幌市東区
55
札幌光星中学校
北海道札幌市東区
みんなの評判・口コミ | 2件 | 新たな評判・口コミを投稿する
北海道教育大学附属札幌中学校の口コミ採点 3点エアコン設備2024年2月19日BY.you(50代)
近年は北海道でも猛暑日が珍しくなく、エアコン設備が無い環境に疑問を感じます。
北海道教育大学附属札幌中学校の口コミ採点 4点普通に楽しい2017年12月26日BY.トトロ(10代)
ここのサイトに施設がダメとあるが、今年度から扇風機が導入された。しかし、冬は寒い。暖房が古すぎて・・・
先生の面は、いい先生がみんな教育委員会の方へ行ってしまったので、面白味のある授業は期待しないほうがいい。
生徒の面は、内部外部問わず、1,2割の落ちこぼれが出てくる。
しかし半分は頭の良い人ばかりなので、5割が東西南北へ行く。
付属の成績は甘いと言われるが、全然そんなことはない。8,9割とっても4の人がよくいる。全体で平均したらBランクくらいかな?
行事はけっこう楽しい。
校則もああだこうだ言われず緩いが、バスや地下鉄でのマナーは厳しく言われる。
提出物が多すぎる。毎日が忙しいが、充実しています。
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
名前 ※ コメントは140文字以内でお願いします。
コメント
no name | エアコンは必要だと感じますが、皆さんはいかがでしょうか(2025-10-02 12:49:25)
no name | 言っとくとまじでいい学校でしたよ(2025-03-18 14:29:08)
no name | 最悪な学校でした。(2025-02-04 03:26:29)
no name | 研究大会で先生は忙しいので面倒な生徒は休んでくれと言うそうです、だから不登校が多いのではないでしょうか(2025-02-01 11:37:18)
no name | 他の学校の生徒が熱中症で亡くなったら2日位はジャージ登校。あとは学校の伝統が大切なのでどんなに暑くても制服登校です。(2025-01-23 13:09:31)
no name | 先生のレベルも低いし、附属の時代は終わった。補欠入学者だらけだからその辺の中学と変わらなくなってきている(2024-12-25 22:35:22)
no name | 補欠合格者の入学が多くなってきたのでレベルは低下。不登校の子供も多い、多すぎる。(2024-12-17 18:11:08)
no name | 最近はほとんど補欠合格の生徒だらけ。レベルも下がっているし、良い先生は他に行ってしまうので先生のレベルも…。(2024-12-03 07:02:28)
| 附属中ってエアコンないの?だとしたら時代遅れで勉強に集中できない環境なのですね(2024-03-31 19:37:50)
no name | 近年の猛暑で札幌市の小学校がエアコンを設置する中、この学校は未だクラスにエアコンが付かない状況らしい(2024-02-19 09:54:28)
名無し | 北嶺ー附属or大谷英数ー立命ーその他 ラサールは別枠って感じかと。開成が最近出来て附属と取り合いになってそうな感じがする(2021-09-11 03:38:40)
名無し | 流石に日大付属や立命館けいしょうより偏差値高いし、色々ランキング付け間違ってると思う。(2021-09-11 03:35:41)
no name | 総合の名称が今年はすべての学年が新総合。今年各学年でこれからの総合の名称を決める。3年生は『リレート』(2017-12-26 10:40:24)
北海道教育大学附属札幌中学校の
偏差値は 程度だと思う。
住所&偏差値が近い中学校
58
市立札幌開成中等教育学校
北海道札幌市東区
55
札幌光星中学校
北海道札幌市東区
53
藤女子中学校
北海道札幌市北区
63
北嶺中学校
北海道札幌市清田区
60
札幌日本大学中学校
北海道北広島市
61
立命館慶祥中学校
北海道江別市
54
函館白百合学園中学校
北海道函館市
過去問題集
北海道教育大学附属札幌中学校【北海道】 予想問題集A1
北海道教育大学附属札幌中学校直前対策合格セット(5冊)
役立つ書籍コーナー
「中学受験」の経済学 (わが子の学歴のつくり方)
プレジデントFamily(ファミリー)2019年04月号(2019春号: 受験・進学大激変! )
日経ホームマガジン 中学受験で合格する子、涙をのむ子 (日経ホームマガジン 日経Kids+)
中学受験は挑戦したほうが100倍子どものためになる理由: 迷っている親子のための受験のすすめ
「学力」の経済学
日経ホームマガジン 中学受験する?公立に行く? (日経ホームマガジン 日経Kids+)
学習効率を上げるグッズ
色々使ってみたが、GENTOSライトが使いやすい&安い。学習効率UPにタイマーは必須。テンキー式がオススメ。
何でも調べることが大事。大画面カラータイプを選択。使いこなせれば電子辞書よりも汎用性が高いiPod touch。
思考力を高めるにはケチらずに紙をたくさん使いたい。私は上質な90kgタイプが好き。お気に入りのペンがあると勉強が楽しくなる。個人的にはハイテックCコレトが好き。