シリタス | 私立中学校選びの決定版
日本最大級の私立中学校・国公立中高一貫校情報サイト。1,085校掲載。
北海道東北関東甲信越・北陸東海関西中国四国九州全国

目黒学院中学校

めぐろがくいんちゅうがっこう
目黒学院中学校の写真

東京都目黒区中目黒1丁目1-50
[電話]03-3711-6556
[校長]関口 隆司
[設立]1940年
[人数]1学年 約20名(1クラス)
[制服]あり

東京都の私立中学校一覧 目黒区の私立中学校一覧
偏差値年間授業時数学費(年換算)
441,188時間94万円/年

タイプ私立中高一貫校(併設型)
共学別学男女共学
大学内部進学なし
なし
宗教なし

[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の目黒学院中学校の年間授業時間は「50分×1188コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約840時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.3倍」です。
目黒学院中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
48
目黒日本大学中学校
東京都目黒区
55
成城学園中学校
東京都世田谷区
43
自由学園中等科
東京都東久留米市
50
目黒星美学園中学校
東京都世田谷区
57
青稜中学校・高等学校
東京都品川区
あなたにオススメの私立中学校
48
目黒日本大学中学校
東京都目黒区
51
鹿児島第一中学校
鹿児島県霧島市
58
淑徳中学校
東京都板橋区
55
京都産業大学附属中学校
京都府京都市下京区
58
立命館守山中学校
滋賀県守山市
みんなの評判・口コミ | 4件 | 新たな評判・口コミを投稿する
目黒学院中学校の口コミ採点 5点一緒に子供の成長を見守ることができる学校2024年10月5日BY.在校生(50代)
入学してよかったと心から思えた学校です。良いことしか語らない学校説明会が多いなか、いじめについての質問に対して、近々に起こった生徒間の問題例をあげて、どんな風に学校側が対応したかという事をきちんと説明していました。入学してみると本当に嘘がない学校だと思いました。熱意がある先生も多く、親身に話を聞いていただけるので、学校とともに子供の成長を見守れる環境だと思います。勉強が得意でない子供の面倒見もよく、夏期講習や補習でしっかり見ていただけます。少人数ですので、手厚くみてくださいます。古い口コミが多かったので、参考にしていただければと思い書かせていただきました。
校舎が狭くなった。中学は教室が普通の教室の2分の1ですが、高校になったら広くなります。2020年2月27日BY.名無し(10代)
クラスは、下ネタの話題や、ゲーム,勉強などの話をすることが多いです。(クラスによります)真面目な生徒や優しい生徒,暴言を吐く生徒もいるので注意が必要!場合によってはいじめにも発展しそうです。悪口や無視がある時もあります。場合によっては、クラスが嫌と感じる時もあるかも…てすが、先輩後輩関係が良い学校です。先生も優しい先生もいますが、理不尽な先生や、生徒をけなすような先生もいます。勉強は、とても良い環境場所があり、図書館やイングリッシュカフェなどで集中して勉強することができます。昼休みは、体育館で運動できます。カウセリングもあるのでいつでも相談できます。他にも、iPadが導入され、メリットとしては、わからない事が、調べることができたり出来ます。デメリットとしては、授業中にいじってしまう事です。
この学校が良いか悪いかは人それぞれです。
目黒学院中学校の口コミ採点 5点入るべき学校!2019年1月31日BY.???(10代)
授業で分からないところなどは、クラスのみんなで教えあい、授業が楽しいです。入った方が良いです!
目黒学院中学校の口コミ採点 5点最高な学校です。2017年12月26日BY.パピ(10代)
今月、転入学した中1の生徒です。先生は優しく、分からない事や困っていることがあれば何でも聞いてくれて、最高な学校です。
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
44
目黒学院中学校
東京都目黒区
43
横浜創英中学校
神奈川県横浜市神奈川区
56
鹿児島市立鹿児島玉龍中学校
鹿児島県鹿児島市
-
上ノ国町立上ノ国中学校
北海道檜山郡上ノ国町
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
名前 ※ コメントは140文字以内でお願いします。
コメント
no name | 今は約20人でm生徒皆頑張っておりますよ^^(2023-01-10 17:06:17)
no name | 偏差値36くらいだし今の1年6人しかいませんよ。(2019-05-02 23:43:27)
目黒学院中学校の
偏差値は 程度だと思う。
住所&偏差値が近い中学校
48
多摩大学目黒中学校
東京都目黒区
48
目黒日本大学中学校
東京都目黒区
46
実践女子学園中学校
東京都渋谷区
45
文教大学付属中学校
東京都品川区
45
トキワ松学園中学校
東京都目黒区
47
松蔭中学校
東京都世田谷区
44
国士舘中学校
東京都世田谷区
過去問題集
聖光学院中学校 平成28年度 (中学校別入試問題シリーズ)
目黒学院中学校【東京都】 予想問題集D1~10(セット1割引)
役立つ書籍コーナー
日経ホームマガジン 中学受験する?公立に行く? (日経ホームマガジン 日経Kids+)
「学力」の経済学
「中学受験」の経済学 (わが子の学歴のつくり方)
小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」
小6から偏差値が15上がる中学受験合格法
日経ホームマガジン 中学受験で合格する子、涙をのむ子 (日経ホームマガジン 日経Kids+)
学習効率を上げるグッズ
色々使ってみたが、GENTOSライトが使いやすい&安い。学習効率UPにタイマーは必須。テンキー式がオススメ。
何でも調べることが大事。大画面カラータイプを選択。使いこなせれば電子辞書よりも汎用性が高いiPod touch。
思考力を高めるにはケチらずに紙をたくさん使いたい。私は上質な90kgタイプが好き。お気に入りのペンがあると勉強が楽しくなる。個人的にはハイテックCコレトが好き。